G.フォーレ
連作歌曲 「優しい歌」より
第2曲 黎明はひろがり
P61−2 1892-1894
Puisque l'aube
gradit,puisque voici l'aurore
黎明がひろがり夜が明けていくのだから | |||
長いこと僕を逃れた後で、ねがいを聞き入れて | |||
希望がまた僕のもとへ帰ってきたのだから | |||
この大きな幸福が僕のものにやがてなろうとするのだから。 | |||
やさしい炎に燃える眼よ、あなたに導かれ | |||
おお手よ、僕の手のわななくであろう手の上に置かれる | |||
苔むす滑らかな小径であろうと、岩と小石に閉ざされた道険阻な道であろうと | |||
ひた向きに進みたいと、僕はひたすら願うのだ。 | |||
長の旅路の慰めに僕は慎ましく歌うだろう。 | |||
僕は一人ごとに言うだろう、その歌を | |||
彼女はうるさいとも思わずに聞いてくれるだろうと、
|
|||
ポール・ヴェルレーヌ |
原詩が4節も削られています。フォーレはよくそうする。
このことについては、またいずれ考えてみましょう。
ほかの曲に比べ、第2曲は少し響きがちがうようになってしまった
気がします。それに咀嚼(そしゃく)も弱いかも。
アルペジョが終わったところからヴェルレーヌ=フォーレがほんとう
に言いたい部分に入ると思うんですが、ここがもうひとつかな?