CMSから、少し離れて、最近あった珍事をご紹介してみます。
オフィスではレーザープリンタが多く利用されていると思いますが、宅配便の伝票などドットインパクトプリンターが必需品のところも多いのではないでしょうか。
ドットプリンタのWindowsNT系用プリンタドライバには「サイズのユーザー定義」が無い場合があるようです。 (同じプリンタでもWindow98系ではあったりします。) これには理由があるのですが、それは置いておいて、、「サイズのユーザー定義」が無いプリンタードライバで不定サイズの用紙を印刷できないのでしょうか。 クライアント先で、PCをWindow98からWindowsXPにリプレースして「さぁ、伝票発行を」と思ったら、用紙のサイズが設定できない!!と、PC返品か、プリンタ追加導入かと大騒ぎ。
ところが、別の方法で、用紙サイズが定義できるんですね。 googleでもあまりヒットしなかった情報でしたので、検索でヒットするように意識して書いてみます。
Windows NT系用プリンタドライバでユーザー定義サイズを指定できない場合があり、その場合は、目的の用紙サイズを登録して、印刷時に登録サイズを選ぶことで印刷ができる。
1.目的の用紙サイズをチェックします。
2.ユーザー定義サイズを登録します。
・[スタート]⇒「設定(S)」⇒「プリンタ(P)」をクリック ・「ファイル(F)」⇒「サーバのプロパティ(F)」をクリック

・「プリントサーバーのプロパティ 」「用紙」タブ、「新しい用紙を作成する」にチェックして、用紙の名称とサイズを入力し[用紙の保存]をクリック

・印刷したいアプリケーションで「印刷」 プリンターの[プロパティ]で登録した用紙サイズを選択

※実際の印刷は、ご利用のプリンタドライバの仕様によりますので、利用できるか確認が必要です。
|