Back to
 Tips INDEX 
 SNAPPYでセミライブ!! (仮公開版)

SNAPPY日本語版付属の"snappy.vbx"と、ビジュアルベーシックのバージョン2(VB2)で作ったキャプチャーソフトです。

   SONZ Semi Live CAM こんな感じです
  PLAY Incorporated 開発元の米国 PLAY社ホームページ
  (株)フュージョン 国内におけるPLAY社の代理店

【 使用方法 】

  1. SNAPPYが利用できる環境状況であることを確認してください。
  2. 実行ファイル名"sonz0001.exe"(一応ワクチンチェックしてネ)
  3. 適当なフォルダーを作成し、実行ファイルを保存。(例:c:\snaptool)
  4. SNAPPYのフロッピーに入っている。"SNAPPY.VBX"を上記フォルダーに入れる。
  5. 超簡単な作りですので、保存先フォルダー・保存されるファイル名は決め打ちです。
    保存先フォルダーは固定で"c:\snap"となっていますので、あらかじめ作成してください。無いとエラーになります。
     保存されるファイル名は"now.jpg"です。これまた固定。既に存在していれば上書されます。
  6. 起動は、実行ファイルを起動すれば
    フォルダーc:\snap"に、”now.jpg"が作成されます。
以上です。うまく動くでしょうか?

ビジュアルベーシックなので、ランタイムが必要です。ファイル名が"vbrjp200.dll"という373KBのファイルです。
フリーソフトなどで使用されていると思うので、WindowsのSYSTEMフォルダーに入っているはずです。(そんなの古いかな?) 入っていなければ、雑誌の付録のCDROMから・・・サイズも小さいので、WEBに載せておきます。
保存先は、WindowsのSYSTEMフォルダーとなるのですが、取りあえずフルセット版をダウロードして、入っている3本のファイル・README.TXT ・sonz0001.exe・VB2ランタイム Vbrjp200.dll・SNAPPY付属のsnappy.vbxを同じフォルダーに入れておけばOKです。(例:c:\snaptool)


FTP・ダイアルアップ・スケージュラ などについて

あとは、FTP・ダイアルアップ・スケージュラが用意できれば立派なセミライブカメラですね。
私は、
 FTP:「小次郎」
 ダイアッルアップルーター「YAMAHA RT102i」
 エーアイソフト:「WEB PLAYER」
の組み合わせで、1年近く動かしていました。
現在は、新しいライブポイントを求めて 休止中です。
ある日突然あっと言う所に出現するかも (^o^)ゞ

【 ダイアルアップ 】
ダイアルアップの自動化は、フリーソフトでありますが、FTP終了と切断のタイミングがうまく行くのかちょっと心配です。
接続時間単位の制御で大丈夫でしょうか。320*240の画像ファイル、アナログモデムでダイアル開始から終了まで1分かかりません。が、 出来れば、自動接続・切断を面倒見てくれるPLOXY、ダイアルアップ・ルータが一番安心(気が楽)です。

【 スケジューラ 】
ダイアルアップでは、キャルチャーFTP1回の操作に

  1. キャプチャーしてファイル保存
  2. ダイアルアップ接続
  3. FTP起動・転送終了
  4. 切断
という一連の動作が必要です。

1)〜4)までそれぞれプログラムが起動すれば自動終了するものとしても、単にスケジューラで組み合わせても、難しそう。
そこで、 たどり着いたのは、

エーアイソフトの「WEBPLAYER定価12800円

ちょっと高いけど細かなスケジューリングと、バッチ処理にひかれてしまいました。 マウスも操作できます。
何といっても、ダイアルアップの接続・切断を監視していますので◎です。このソフトのバッチ処理をうまく使いこなせば結構使えそうな気もします。

フリーのスケージューラを探してみましたら・・・

普通の時計

素晴らしいフリーウェアがありました。
アラームの設定で、実行ファイルを指定することにより可能となります。アラーム設定も30組出来ますので十分ではないかと思います。愛用の時計になりそうです。-Q_Q-ゞ
 (実は、名前で判断していたのが 大きな誤りでした)m(._.)m

【 FTP 】
FTPは、フリー(カンパ)のWeb Exchangeがお勧めです。シェアの小次郎(800円)と互角の機能を持っています。(小次郎は複数のサイト・転送先に対応)起動後、指定のフォルダーをサイトのディレクトリーへタイムスタンプを比較して自動転送・自動終了してくれます。(サイトの管理には、一押しの必需品です)

「Web Exchange」
「小次郎」

【 PLOXY 】
PLOXYは、シェアウェアのZ-GATEが比較的手軽ではないでしょうか。

"DeleGate"も、忘れてはいけませんね)
「Z-Gate Internet Proxy パーソナル版」

パーソナル版をレジストして、5250円ですから、スケジューラさえしっかりしているならエーアイより安く付きますね。

プロキシもしくは、ダイアルアップルーターを使うのが前提であれば、キャプチャープログラムにスケジュール機能を持たせてしまえば、「キャプチャー>FTP起動自動終了」の繰り返しですから、割合に簡単に出来ますね。(^o^)ゞ
ついでに、任意のファイル名で保存できるのであれば、益々 宜しいようです。
(決打で違う名前で保存する実行ファイルすぐに作れますので言ってください)

【 最後に 】
キャプチャーしているプログラムというと なんだか凄いようですが、実際は3行のコードでしかないのです。(^o^)ゞ お役に立てれば幸いです。

【 ダウンロード 】

SNAPPYキャプチャーsonz0001.exe」(非圧縮 7KB)
ランタイム付き
フルセット版
sonzf001.lzh」(221KB)

本ページ本プログラムは、情報の提供です。利用等による(と想像される)どんな損害に対して免責とさせていただきます。m(._.)m

扱いは、フリーウェアとさせていただきますが、プログラムと言うには、とっても恥ずかしいので、転載はご容赦ください。(^o^)ゞ
ご希望と余裕が有れば、スケジュール機能を持たせたいなと、無謀にも心の隅に有ります。
 

SNAPPY WEB SITE (一押し!)

 Howma with SNAPPY - アトピっ子を持つ父、奮戦記
 - SNAPPYによる「とうや君ギャラリー」とパパのお気楽アトピー育児日記。
 - リンク集はSNAPPYユーザー必見です。
 - このサイトとの出会いが合って、初めて公開しました。


 Back to
 Tips INDEX 

Copyright 1998 SONZ HOME All rights reserved SONZ