○こんな実験です ○原理 鏡の振動は,縦方向の単振動に近いものです。この振動は,回転鏡により,横方向にオシロスコープの時間軸方向の掃引と同様,く時間変化として表示されます。 |
投影した音声波形。スクリーンはアルミ箔を使うと観察しやすい |
ラップフィルムが大きく振動すると,見られる波形の振幅が大きくなる |
○準備しよう カップ麺の容器(大),食品用ラップフィルム,塩ビミラー(1cm×1cm,2cm×5cm 8枚),ギアセット(タミヤ),マブチモーター,電源装置,アルミ箔,ベニヤ板,レーザーポインタ,ビニルテープ,両面テープ ○作ってみよう @ カップ麺の容器にラップフィルムを貼り,塩ビミラーの小片を下部に両面テープで貼り付けます。これがマイクになります。 A 塩ビミラーを8枚貼り合わせ,マブチモーターを取り付けたギアに乗せて回転鏡にします。 B ベニヤ板にアルミ箔を貼って,スクリーンにします。こうすると,弱い光でも明るく映ります。 |
ラップを貼って,塩ビミラーを両面テープで貼る。ミラーを貼る位置は,できるだけ単振動が観察される位置にする |
8枚の塩ビミラーとタミヤのギヤを組み合わせ,回転鏡を作った |
装置一式を正面から見る |
全体の配置とレーザー光の進路 |
アナログマイクに向かって声を出す |
○実験の仕方 Aマイクに向かって大声を出すと,スクリーンに声の波形が映し出されます。
○開発にあたって 鳥取工業高校の文化祭出典用に製作しました。 |