5/18(金) ウィーンに到着した夜、まずは行こう!気に入れば2(・3)回目の訪問も・・・ |
 |
◆ エスターハーズィー ケラー Esterhazykeller 毎日〜23時
古いワイン蔵を改造したホイリゲ酒場/Schosswein(直訳“城ワイン”=アイゼンシュタットにあるエスターハーズィー城の製造所で造ったワイン)は125ml=1.6 EUR;ワインのつまみはセルフサービス
|
 |
|
|
|
◆ エスタージーケラーを調べたら、何と“ ぐるなび海外版”に必見の情報があった!('12/5/12) |
ハイドンとエスターハージー侯にゆかりのあるワイン居酒屋。ホイリゲの代表料理が庶民的な値段で楽しめます。
1683年第2次トルコ軍ウィーン包囲の際長く続く戦いに、エスターハージー侯は自分の蔵からワインをふるまって兵士らを元気づけたと言われ、それがこのワイン酒場の始まりと言われています。
エスターハージー家といえば、ハイドンが楽長をつとめた大貴族。ハイドンは大のワイン好きで、よくここでワインを飲みつつ作曲の構想を練ったとか。
2004年の5月から、ここにハイドンとエスターハージーの小博物館が開館しました。
*営業時間:16:00〜23:00 年中無休 / 席数:最大300名 / 平均予算:夜 ビュッフェ単品2.60ユーロ〜 カード不可 / 併用施設:エスターハージー伯爵とハイドンのミュージアム |
|