|
||
2013年12月 新住居 208 終の棲家 に移動:高速光ネット環境&当直合間に医局での〔You Tube〕研修記録 |
索 引 | ||||
ジャンル別 | 作曲家別 | 演奏者別:指揮者・ソリスト・オーケストラ等 | 会場別:判明分 | 開催年別 |
索引 ♪ 会場別:判明分 |
Frankfurt, Alte Oper:Janine Jansen performs Tchaikovsky's violin concerto live in 2013 Milano: La Scala:Carlos Kleiber: La Boheme: 1979 (Complete) Milano: La Scala:La Boheme:H.V.Karajan: Mirella Freni, Raimondi,:La Scala (Full Opera) Royal Albert Hall:Mahler: Symphony No. 5: Gergiev: World Orchestra for Peace: Proms 2010 Royal Albert Hall:Janine Jansen, Roger Norrington, BBC: Mendelssohn: Violin Concerto Salle Pleyel, Paris:Julia Fischer - Tchaikovsky live in Paris on June 14, 2013 Salzburg Festival 2005:Rimsky-Korsakov: Scheherazade: Gergiev, Vienna Philharmonic Wiener Musikverein::Bernstein: Brahms: Symphony No.1, Wiener Philharmoniker-Wiener Musikverein Wiener Musikverein:Bernstein: Brahms: Symphony No. 2; Wiener Philharmoniker - 1982 Wiener Musikverein:Brahms, Symphony Nr 3 F Dur op 90 Leonard Bernstein, Wiener Phiharmoniker |
'14/1/3 ☆ La Boheme:H.V.Karajan: Orchestra e Coro del Teatro Alla Scala: Mirella
Freni, Raimondi,:La Scala (Full Opera) 1:43:18 VIP な映像・舞台 ★ ミラノ・スカラ座オーケストラ・合唱団 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮!Mirella Freni, Gianni Raimondi ◆ 0:20:18に戻して、ロドルフォとミミの出会いの歌2曲[何と冷たいかわいい手だ<冷たい手を>]・[はい みんなは私をミミと呼びます]を再度聴いた!カメラ・アングルやアリア後の拍手が無いので映像版と分かる!◆ 調べた!1965年の作品と分かった!& 再版⇒ Amazon で送料込で 4,980円なら手が届く・・・
★ 非常に伸びやかな艶のある素晴らしい歌声のロドルフォは Gianni Raimondi (ジャンニ・ライモンディ1923/4/13-2008/10/19) 1956年にミラノ・スカラ座に代役デビュー、カルロ・マリア・ジュリーニの指揮のもとマリア・カラスと共演:1957年ウィーン国立歌劇場でヘルベルト・フォン・カラヤンの指揮で【ラ・ボエーム】ロドルフォ役を歌う。カラヤンは数多くの公演でライモンディを起用し、1965年のカラヤン指揮 映画版【ラ・ボエーム】演出フランコ・ゼッフィレッリにも出演させている。ライモンディの主たる活躍場所スカラ座で、総出演回数は200回を超え、名誉とされるシーズン初日(12月7日)の出演も1966・67・70・71年の4シーズンを数えるなど、1960年代後半から70年代前半のスカラ座にテノールとして君臨した。 ★ Mirella Freni (ミレッラ・フレーニ 1935/2/27- )イタリアのモデナで労働者階級の家庭に生まれた。彼女の母親はルチアーノ・パヴァロッティの母親と同じタバコ工場で働いており、同じ乳母の乳で育ったという。彼女は音楽的才能に恵まれ、10歳でラジオ局の主催したコンクールで『ある晴れた日に』(プッチーニの『蝶々夫人』)を歌い優勝した。著名なテノール歌手が早晩喉を痛める危険性があると警告し、もう少し歳をとるまで歌うのを中止したほうがよいと助言した。フレーニは従い17歳までステージで歌わなかった。1955年、19歳のフレーニはモデナの劇場で『カルメン』のミカエラ役でオペラの初舞台を踏んだ。1963年にはゼッフィレッリ演出、カラヤン指揮の【ラ・ボエーム】でミラノ・スカラ座デビューを果たした。カラヤンに気に入られ、共演を多く重ねた。1965年に、ミミ役でメトロポリタン歌劇場にデビュー !Musetta の Adriana Martino も容姿・歌唱がステキだが、調べても分からなかった。 |
'14/1/2-3 ☆ Carlos Kleiber: La Boheme: La Scala 1979 (Complete) VIP な映像・舞台 ★ ミラノ・スカラ座1979年のボエーム:指揮がカルロス・クライバー、ロドルフォがルチアーノ・パヴァロッティ、ムゼッタがルチア・ポップ~舞台はクラシカル/ロドルフォが自己紹介♪を歌い終えると、怒涛のごとくに Brabo!が最大級に続いた(ミミは並的 Brava!)♪本場イタリア・ミラノゆえ、当然だが、Bravo!・Brava!・Bravi!が使い分けられていた。★ Carlos Kleiber (1930/7/3-2004/7/13), Rodolfo:Luciano Pavarotti (1935/10/12-2007/9/6), Mimi:Ileana Cotrubas (1939/6/9日/-), Musetta:Lucia Popp (1939/11/12-1993/11/16), |
'14/1/2 ☆ LA BOHEME- NETREBKO- BECZALA- GATTI- SALZBURG FESTIVAL 2012 2:03:14 24時間当直の夜に急患対応や TOLOT 作成の合間に:フィナーレ(カーテンコールも!)以外はナガラ視聴 ミミ:ネトレプコ(~太い:諦め調、ロドルフォ:ペチャワのコンビは、2014年5月ウィーンでの FAUST のメインキャストでもある。ボエームは、必ずウィーン国立歌劇場で、勿論、機会に恵まれればパリで! |
'13/12/28 ☆ Mozart Clarinet Concerto A major K 622 Sharon Kam, Czech Philharmonic Orchestra:Sharon Kam:風呂上がりのリラックスタイムに・・・:画質は劣るが、音は○ |
'13/12/25 ☆ Brahms: Symphony no. 4 / Maazel, Bayerische Rundfunk SO:演奏は秀逸・音も秀逸!1995年とあった。♪ 過去に聴いた4番との比較で最上級と評価出来る演奏!出会えて、聴けて(見れて)ありがたい!!! |
'13/12/24-5(当直の夜-早朝) ☆ Bernstein: Brahms: Symphony No. 2; Wiener Philharmoniker - 1982:指揮ぶりを見ると、佐渡 裕 が愛弟子であることが実感できる。一挙手一投足が似ていることで、バーンスタインの指揮を良く知る(見ていた)ファンにとっては、彼の再来として歓迎するか、それとも・・・。同様に、小澤征爾の指揮を(残念ながら生体験は無いが、映像で十二分に見ている自身にとっては、宮本文昭の真似指揮は気色悪い!<珍しく感情を記したが、佐渡さんは敬愛しているし、宮本さんのサイトウ・キネンのオーボエは感心している。> !脱線したが、1982年にウィーン楽友協会でウィーン・フィルをバーンスタインが指揮している映像・演奏は、自身にとっては、貴重で有り難い限りです。 ♪ NHK がマーラーの5・9番をリハーサル付で放映したが、このブラームスも嬉しかった。映像は×に近いが、音質は○で、大切にしたい! ※今年(2013)、ご他界されたウォルフガング・シュルツさん(Wolfgang Schulz、1946/2/26-2013/3/28)や、若々しいペーター・シュミードルさん(Peter Schmidl、1942/1/10-)など、親しい顔ぶれが多く、嬉しかった。♪( ^o^)/ ※ 今年(2013)、ご他界されたウォルフガング・シュルツさん(Wolfgang Schulz、1946/2/26-2013/3/28)や、若々しいペーター・シュミードルさん(Peter Schmidl、1942/1/10-)など、親しい顔ぶれが多く、嬉しかった。♪( ^o^)/
'13/12/25(当直明けの朝) ☆ Brahms - Symphony No.1 - Wiener Philharmoniker - Bernstein, Wiener Philharmoniker:一連の演奏!~勿論、メンバーは入れ替わっており、シュミードルさんやフルーリーさんの顔がない。登山中に転落事故死されたゲルハルト・ヘッツェルさん(Gerhart Hetzel 1940/4/24-1992/7/29;ザルツブルク:小生はヘッツェルの‘生’は知らない・・・)の隣は、キュッヒルさんではなく、ウェルナー・ヒンクさん(Werner Hink, 1943/3/18-) :ヒンクさんは、鳥取でのウィーン・フィルコンマス現役時代に公演歴があるが、“佐渡 裕 プロデュースオペラ”2011年のオペレッタ【こうもり】で、お仲間と共に、客演コンマスで出演されたのには驚き、喜んだ! ♪Last に UNITEL 1982 とあったので、3番も同年だよネ!~4番を探したが見出せず・・・→マゼール指揮バイエルン放送交響楽団の4番があった!素晴らしい響き・演奏! |
'13/12/24 ☆ Dvořák Symphony No 9 "New World" Celibidache, Münchner Philharmoniker:演奏時間は約52分~第一楽章の冒頭から、ゆったりした演奏に惹かれた。チェリビダッケは名前を知っている程度で、演奏・指揮ぶりは初体験!貴重な映像に接した。音質は及第点!経歴等を初めて確認した。
同じく チェリビダッケ指揮、ピエール・フルニエのチェロでドボルザークのチェロ協奏曲もあったが、音質が劣り、ノイズも・・・。チェリビダッケのタクトはソリストを意識して、“一般的”であった。ロストロポーヴィチのチェロ、指揮棒を持った小澤征爾の指揮で、N響版が良い。 ♪ とはいえ、歴史的な記録性の観点では大切!ピエール・フルニエは、自身にとってはクラシック音楽を聴き始めた当時、J.S.BACH の無伴奏チェロ組曲(CD2枚組;1976年12月~1977年のステレオ録音版)を繰り返し聴いた。フルニエは1906年6月24日生・1986年1月8日他界とあるので、70歳余の演奏・・・ ♪で、フルニエの風貌・カラー映像からして、同様年代の映像なのでしょうネ・・・。 |
'13/12/22 ☆ Mahler: Symphony No. 5: Gergiev: World Orchestra for Peace: Proms 2010:世界中から集まった腕利き集団ワールド・オーケストラ・フォー・ピース(WOP)との感動的演奏を披露/2010年8月5日/ロイヤル・アルバート・ホール |
WOP:1995年国際連合創設50周年を記念し、サー・ゲオルグ・ショルティの発案で創設されたオーケストラ。チャールズ皇太子をパトロンに、戦争の廃絶と世界平和の実現を求めて、世界40か国の70にのぼるオーケストラのメンバーたちで構成される。1997年に亡くなったショルティの後を受けて、現在はヴァレリー・ゲルギエフが音楽監督を務め、平和を祈念する式典や行事の際に編成されている。 |
'13/12/22 ☆ Rimsky-Korsakov: Scheherazade: Gergiev, Vienna Philharmonic; Salzburg Festival
2005 ソロ・コンサートマスター:ライナー・キュッヒルさん;隣にホーネック;後にザイフェルトさん;クラリネットがオッテンザマー父など/字幕解説はドイツ語;画像OK |
'13/12/22 ☆ Janine Jansen, Roger Norrington, BBC: Mendelssohn: Violin Concerto in E minor, Op. 64: PROMS2005 会場は、毎年NHKが放映する PROMS last night 定番の Royal Albert Hall ~ ロイヤル・アルバート ホールは、自身にとっては2011年5月、初の単独ロンドン最終日の夜に一夜限りの〔ABBA phonic〕で訪れた。 |
'13/12/22 ☆Janine Jansen performs Tchaikovsky's violin concerto live in 2013:performed and broadcast on April 19th, 2013. Paavo Järvi conducting the Frankfurt R adio Symphony Orchestra in the Alte Oper Frankfurt. Encore とある。アンコールあり NHKの映像で馴染みのJanine Jansen ジャニーヌ・ヤンセン:1978年1月7日・オランダ生まれのヴァイオリニスト hr-Sinfonieorchester (Frankfurt Radio Symphony Orchestra フランクフルト放送交響楽団) 指揮はパーヴォ・ヤルヴィ |
'13/12/22 ☆Julia Fischer - Tchaikovsky live in Paris on June 14, 2013 何と!2013年6月14日に(自身には2012・2013年に3公演を体験し、馴染みの)サル・プレイエル(Salle Pleyel)でのチャイコフスキーのバイオリン協奏曲&アンコール2曲(2曲目は聞き覚えがあるが、曲名は?;1曲目は不詳) Julia Fischer ユリア・フィッシャー:1983年6月15日・ミュンヘン生まれのヴァイオリニスト&ピアニスト:1995年のユーディ・メニューイン国際コンクールなど参加した8つの国際音楽コンクールのすべてで優勝(3つはピアノでの受賞) クリスマス・イブの'13/12/24(火)夕、医局の BOSE 環境に延長コードをつけて、試聴:音質は合格!~つい、最後まで聴いてしまった。 会場のサル・プレイエルは2012年・13年の各10月に計3回体験し、馴染みのホールでもあり・・・。 |
〓 還暦を過ぎてからの初挑戦シリーズ 〓 | [ 閉じる ] | ||||||||||||||
|
|
|
|
|
|||||||||||
|
|
|
|
★ |