making_memo.html

「ホームページ作成の基礎知識」テキスト&報告書
履歴(HP更新の記録)

August 11th. 2003
やってみよう No.6「砂模様の中から絵や文字が浮かび上がる(RandomDotStereogram)」からダウンロードできるプログラムを現在の最新版1.2aに差し替えた。プログラムのソースは今のところ入れていないが,要望があれば検討しよう。
Mar.10th.2003
実施のあゆみに最近の活動を掲載
Jul.30th.2002
●2年ぶりに更新,トップページの「お知らせ」を書き換え
「実施のあゆみ」にこの2年間の実施記録を追加。ヌケけているのがあるかもしれない。
Jul 28th. 2000
「実施のあゆみ」に第30回までのな実施記録を追加。
●トップページ「お知らせ」を現状に変更
Feb 4th. 2000
「実施のあゆみ」に第29回までのな実施記録を追加。
Aug 8th. 1999
●トップページの「お知らせ」を青少年のための科学の祭典鳥取大会のお礼に変更
「実施のあゆみ」に本日までの様々な実施記録を追加。
●「賀露夏祭り」に参加した科学遊び広場26の実施記録のページを作成。とりあえずメモ程度ですが。ちなみに当日はこの内容をかなり端折って実施しました。ご了承ください。
March 26th. 1999
●トップページの「お知らせ」から、昨年の「とっとり科学の祭典」の記述を削除。
「実施のあゆみ」に本日までの実施記録を追加。「科学遊び広場」としてではなく、さまざまなイベントへの参加も記しているが,どうしたものか。
August 24th. 1998
●トップページの「お知らせ」を現状に更新。
●「やってみよう6」「砂模様の中から絵や文字が浮かび上がる(RandomDotStereogram)」のRDSプログラムとソースファイルをバージョンアップした。
August 18th. 1998
●トップページの「お知らせ」を現状に更新。
●「やってみよう」のページに「砂模様の中から絵や文字が浮かび上がる(RandomDotStereogram)」の内容を追加。プログラムとソースファイルをダウンロードできるようにした。
July 5th. 1998
●この日の実施内容をトップページから「実施のあゆみ」ページに移動。
July 2nd. 1998
●トップページに、この夏の実施予定を記載。
March 9th. 1998
●「実施のあゆみ」ページに「科学遊び広場19」実施内容を追加。
●トップページに、「科学の祭典」についての記載。
December 11th. 1997
科学遊び広場17 写真集を追加。
●このページの内容も現状に合わせて一部書き換えました。
December 2nd. 1997
●ホームページプロバイダーを「ハロードリーム」から「サイバーネット」へ変更。それに伴ってURL(http://www.hal.ne.jp/spg01)とメールアドレス(spg1@hal.ne.jp)が変更になりました。
●「科学遊び広場・実践の記録」2件追加,一部通し番号が変わりました。
Octover 7th. 1997
「4.やってみよう」の内容をやっと作成。足利先生の原稿をスキャナで取り込んで、OCRにかけてレイアウトのタグを入れただけですが。
●足利先生のメールアドレスが変わったということで変更しました。
●足利先生がホームページを開設。リンクしました。
August 23rd. 1997
科学遊び広場16 「海の科学遊び広場」の内容を追加。それにともなって,関連するページ内容を一部改定。
●「科学遊び広場」のリンク用アイコン(バナーていうのかな?)を作った。まだ応急的にですが。
August 8tn. 1997
科学遊び広場15 「川原であそぼう」の内容を追加。それにともなって,関連するページ内容を一部改定。
●「6.関係者紹介」のページに大西真理先生の写真を追加
●「4.今後の計画」のページは廃止,かわりに「4.やってみよう!」のページをつくることにした。
●このページ(making_memo.html)も,現在の状況に合わせて内容を更新。
●「7.リンク」のページを一応作成。NEWの記事を写しただけ。まだ先方へ了解もとっていない。

どんなHPを作ろうか
※アニメーション表示(Video)を入れるとわかりやすい。
写真や図版もふんだんに入れよう。
アニメーションGIFには,D-Pixed等のフリーウエアがある。
HTML編集は,WORDと,WZ-Editorを使おう。ただ,WORD97は使ってみると余分なタグが沢山入ってしまってスマートなHTMLにならない。もっともこういうのの方がHTML書式に忠実なのかもしれない。
足利先生はJAVAを研究中,浜崎先生はJAVAスクリプトを研究中とのこと。
JDK1.1 と,その解説HTML をインターネットからダウンロードしたら,何と共に10MB近くあった。いくらISDNでも1時間以上かかってしまった。何度途中で「キャンセル」しかけたことか。だって,「ファイルサイズ不明」なんて出るものだから...
私は今のところプログラミングの研究をするほどの余裕がないのだが,それ以外のHTMLテクニックについてはいろいろ挑戦してみたい。

欲しいもの・買ったもの
フラットベッドスキャナー(SHARP JX-250W2) \55k 納品 Feb.22nd.
フィルムスキャナ(EPSON FS-1200WINS) 安くなっていたので買っちまった。
CD-RW(RICOH・内臓)と,SB AWE64G 遂に買ってしまった。CDつくるぞー。July.1997
翻訳ソフト 現在検討中。
ビデオキャプチャーボード …中古のPowerCapture/Vを買いました。
Video CardをLogitec(Japan)のLGA-3D/GX2にしました。でも,ビデオキャプチャー機能がまだ使えません。もう少し調整してみよう。
誰か私のPCI(Virge2MB)ビデオカード買いませんか?ノーブランドですけど。
FTPソフト…最初「DBFTP」というDBソフトの評価版フリーソフトを使っていたが,今では「WS_FTP」ていうのを使っている。

お勧めマウス GeniusのEasyScroll(写真):大阪の○フマップで\1,970 ぐらいであった。現在はEasyScroll2が\2,800 位で売ってある。私の買ったのは1型で多分在庫処分価格であったのだと思う。ただし,機能的には変わりがないように思われる。便利なのは@中央のローラーでスクロールできる。ドライバさえ組み込んであればアプリケーションを選ばない。A左サイドのボタンでウインドウの切り替えができる。B中央ボタンに機能が割り当てられる(私は左ドラッグを割り当てている)。Cボタンが軽くて感触が良い。…といったようなこと。現在職場で使っているが,自宅用にもう一つ買って帰れば良かったと思っているぐらい。MicrosoftのIntelli Mouse が似たような機能を持っているが,アプリケーションが対応していなければならないし,なにしろ値段が倍半分(以上)違う。EasyScroll2はデザインもかなり洗練されてきた。ただし,シリアル仕様とPS/2仕様があるので購入に際しては注意。
 後日談…EasyScroll2を買ったが,形状がイマイチであった。手のひらになる位置が盛り上がっているので指の短い私には,ホールド感がフィットしない。それからマウス制御アプリを起動時にたちあげるとエラーが出る。起動した後に実行するのは大丈夫なのになー??。
 ということで,結局買ったのはLogitecのホイールマウスとMitsumiのスクロールポイント付マウス(1999.Mar.)。無難な線におさまってしまいました。

その他
自宅の電話をISDNにして,NECの内臓用TA(ATERM IB-55 PRO)を買った。最初,ターミネーターの設定などでてこずったが,使えるようになった。なかなか快適。
 ハロードリームから学校へ来た連絡によると,無料で加入させてもらえるのは初めの1年間だけらしい。その後は年間\22,000の会費が必要になる。さて,どうしようか,木曜会のような何も財政基盤のない研究団体ではこれは痛い。誰かのホームページ容量の中に寄生させてもらおうか。インターネット教育利用研究会への補助も来年以降は出ないだろうしな。でも,メールアドレスが無くなるのは困るな。個人宛てのメールにごっちゃに色んなメールが届くと迷惑だしな。どこか無料(または初期登録費用のみ)でホームページの容量とメールアドレスを提供してくれるプロバイダーは無いものか。
 ありました。GEO-City です。でも,容量が2MBというのは,ちょっと少ないかな。
 勝原が個人的に加入している「サイバーネット」へ足利先生経由で相談してもらったところ,ホームページとメールアドレス&容量を提供していただくことができました。ということで,1997.Dec.からホームページを「サイバーネット」へ移動しました。これからは検索エンジンにも登録して積極的に広報活動していこうと思います。

 このバック見にくいですね。そのうち何とかします。(Mar.14th.'97)

このページの内容については直接メールください。
勝原雅人

科学遊び広場ホームページへ戻る