ホーム院長雑記

院長雑記 * 中村茂幸 *

  • 2025年1月10日(金)

  •  新年です。巳年です。巳年は大きな変化が起こる年と言われています。蛇は脱皮をするので一皮脱いで新しい自分になる年ということですね。うかうかしてると一年があっという間に終わって、新しい自分になり損ねてしまいます。急がなくっちゃ。


  • 2024年12月2日(月)

  •  いよいよ師走で今年も終わりですね。今年は夏の暑さが長く続いたので、冬の寒さがいつごろからどれくらいだったか、ちんぷんかんぷんになっています。私は暑いのは平気なのですが、寒いのは苦手で・・・冬が早く終わってくれることを祈ります。


  • 2024年11月12日(火)

  •  前回、まだ10月なのに急に寒くなったと書いた雑記が間違ってると思えるほどの温かい11月です。来週くらいからはいよいよ寒いのかな。11月として初の4つ同時発生の台風もあり、やはり温暖化なのかなぁ。


  • 2024年10月11日(金)

  •  10月1日に雑記帳を書いたときは、まだ暑くて、十分夏の服装で通勤できましたが、あんなに夏が暑かったというのに、急激に寒くなりました。今朝なんかは長袖の服でも寒くって鼻水が出て、手もかじかむ感じでした。なんでこんなに急に寒くなるんでしょう。地球温暖化は本当なのか間違いなのか。


  • 2024年10月1日(火)

  •  近頃やっとって感じで朝夕が涼しくなりました。私が子どもの頃は、お盆を過ぎるとお彼岸前でも朝夕涼しかったものですが、9月終わるころやっと朝夕の涼しさが感じられるようになりました。
     お盆を過ぎるころになると夕方ごろに入道雲がワーッと出て暗くなり、夕立があったのですが、この温暖化の夏ではいつゲリラ雷雨が降るやら、それも尋常じゃないほど降って。線状降水帯なんて言葉は聞いたこともありませんでした。もっとどんどん熱くなって、農作物の種類も獲れる魚の種類も変わってくるんでしょうね。


  • 2024年9月3日(火)

  •  全国でコメ不足になっているようです。そろそろ新米が出る、と言ってもあと1か月はかかると思いますが、ということで政府は備蓄米の放出はしないそうです。備蓄米って、ちょっとずつ新しくしているんでしょうか、どんなタイミングで古いのを出して新しいのを備蓄するのか気になります。
     今回のこのコメ不足は、南海トラフ地震の注意報が出た時に多く買い占められたために起きていることだそうです。また、そのため込んだ人もため込んだ人で、どうするんでしょう。古いコメを頑張って食べるんですね。


  • 2024年8月30日(土)

  •  のろのろ台風10号がやっとおさまってきました。熱帯低気圧になってからも広く遠く離れた場所にも大雨を降らすようです。日本に上陸した状態で熱帯低気圧になるとか、同じ台風の情報を2週間も3週間も聞き続けたことは、今までにはなかったように思います。全国に大きな被害をもたらし、亡くなられた方も多数あるようです。海水温の上昇というのは地球の気候に大きな影響力を持っているのですね。


  • 2024年8月2日(金)

  •  だいぶん例年より遅いらしいですが、東北の梅雨が明けたようです。最上川が氾濫し、大きな災害が起きたようです。関東にもゲリラ豪雨が発生し、尋常でない降り方をするようです。エスカレーターが滝のようになってしまったり、駅構内が雨漏りで土砂降り状態になったり。温暖化であたたかな湿った空気がやってきて上昇気流に押し上げられると、すごい降り方になるものです。


  • 2024年7月1日(月)

  •  大体、梅雨前線は日本の南岸、太平洋側を北上したり南下したりして、梅雨の雨は太平洋側に多く、梅雨の終わりごろに太平洋高気圧に押し上げられる形でわが山陰を北上して雨を降らせ梅雨が終わるのが常で山陰は梅雨の終わりごろにザっと降るって感じなのですが、今年は梅雨前線の動きが梅雨の期間中、日本列島の北から南へ結構大きく上下し梅雨に入ったとたん山陰にもたくさん雨を降らせています。今年は予期せぬ豪雨に見舞われる地域がないように願いたいものです。


  • 2024年6月15日(土)

  •  地球温暖化が言われるようになって、このころ毎年のように、6月なのに真夏日を記録した暑い暑い、今年の夏はどうなってしまうのでしょうとテレビが言いますが、案外それほどでもなく夏が過ぎてゆくような気がします。夏が過ぎるとまた私のつらい冬です。


  • 2024年6月1日(土)

  •  いよいよ夏になってまいりました。実はわたくし寒さが苦手で寒いと何もしたくなくなってしまうのですが、夏はいくら暑くても平気です。地球温暖化で色々困ることが起きてくるのでしょうが、冬の寒さがないのなら私は温暖化に喜んでしまいます。


  • 2024年4月17日(水)

  •  冬が近くなる頃、山からカメムシが下りてきます。言い伝えでは、カメムシの多い年は豪雪になると言われていますが、昨年初頭に初めて経験するほどの大量のカメムシが山から下りてきて、家の中に入りこみ、あの独特の匂いをまき散らして困ったものでした。迷信は見事に外れて雪はほとんど降りませんでした。今度は春になってカメムシたちが活動再開、窓の隙間なんかで冬を越したカメムシたちが飛び回っています。取ってもとっても取り切れない状況です。全国的にカメムシが大量発生しているらしく、これも温暖化の影響らしいです。


  • 2024年4月1日(月)

  •  いよいよ本格的な春です、まだ寒い日もあるでしょうが、温かくなってきますね。今年は全国的にサクラの開花が遅いようです。東京では3月に気温30度を観測史上初めて超えるなどしているのですが、また寒くなったりする日が多かったからでしょうかね。
     能登の被災地ではまだ7000戸以上の家庭で水道が復旧していないそうです、とても不便です。しかし蛇口をひねると飲める水が出てくるなんてすごくありがたいことですね。


  • 2024年3月1日(金)

  •  能登半島地震からまるまる2か月が経過しました。まだ水道の復旧していないところは2万件近くあるらしいです。昔のようにトイレが溜めるタイプではありませんので、どうしても水が必要です。大変なことです。漁港も地盤の隆起で、ほとんどが機能不全のようです。能登半島あたりは6000年に一度くらい大きな隆起を伴う地震が発生しているそうで、今回がその6000年に一度に当たるそうです。その前は有史以前ですから記録もないんですね。
     仙台の東北大学のキャンパス内に、ナノテラスという設備が完成しつつあるらしいですね。電子を加速することによって、太陽の光の10億倍という強い光を発生させて、いろいろな分析に利用できるらしいです。科学の進歩が人類の進歩につながってゆきますように。そうそう、1年前に失敗したH3ロケットが今回は成功しました。またこれも一つ進歩頑張れ日本です。


  • 2024年2月10日(土)

  •  能登半島の被災地、なかなか前に進みません。あれだけ地盤の隆起や沈下があったのでは、地中に埋設の水道管やらバラバラになっているでしょうから、水道が普及するのでさえ結構な日数がかかるのでしょう。
     阪神淡路大震災の時に、家屋などの下敷きになっている人を探すのに、声をかけるのだけれど、報道のヘリコプターはバタバタと飛び回るものだから、埋まっている人のか弱い声が聞こえないということがあったらしいですが、そういえば能登半島の地震では、マスコミのヘリコプターは飛んでいなかったように思う。少しは賢くなっているのだなぁと思うものです。
     ところで誰か当院に勤務したい歯科衛生士さんはいませんか?


  • 2024年1月22日(月)

  •  元日に発生した能登半島地震では、たくさんの犠牲者が出ました。被災者もたくさんおられ、本当にお悔やみ申し上げます。募金くらいしかお役に立てず、心苦しい限りです。
     明るいニュースもあります。JAXAで作った月着陸船が、世界で5番目ですが、日本もようやく月面に到達しました。太陽電池パネルがうまく働かず、電池が切れるとうまく作動しないかもしれないらしいですが、半径100mのピンポイントで着陸できたことや、技術的に難しい垂直に着陸するのではなく、斜めに着陸しコロンと残りの足をつけるような形で着陸したことは、これからの世界の参考になることだと思います。頑張れニッポン!


  • 2023年11月7日(火)

  •  日本は先進国の中では最も物価が安い状態で、アメリカに至ってはハンバーがーでさえ1000円以上しますし、ランチに何千円もかかるらしいです。日本は円安ですし物価が安いので、海外からの旅行者には最高ですが、もはやアジアからの出稼ぎの人も、出向先に日本を選択することはなくなったようです。
     物価が安いと言っても、ロシアがウクライナに攻め入ってからは、じわりじわりと物価が上がってっ来ています。製造販売の会社や、価格設定が自分で好きなようにできる企業会社は物価の上がった分サービスの値段を上げればいいのですが、医療業界は保険制度で保険点数が上がらない限り収入は増えませんから、従業員の給与を上げることはできません。いっそのこと保険医とその従事者は国家公務員にしてくれないでしょうか。


  • 2023年11月7日(火)

  •  11月初めから6日までほぼ1週間休診いたしました。エレベーターのリニューアル工事です。モーターやロープ、制御盤を全交換です(箱は変わってないのであんまり新しくなった感じがしないかもしれませんが)この診療所を建築するにあたって、土地の狭さから2階を診療室にせざるを得なかったために。エレベーターを設置しました。当初は何年かに一度リニューアルが必要だなんてことは知らず、エレベーターの会社から20年で総替えしなければ安全や今後の故障には対応できませんと言われて、何とかリニューアル工事に。そして工事には最短で6日かかると言われ、11月のこの連休を間に入れることで、何とか工事を終了しました。これから20年は、安心してエレベーターを使っていただけると思います。


  • 2023年10月1日

  •  今年は過去最高に夏日が多くて気温が25度以上になった日が140日を越えたそうです。11月初めの週にも夏日がありました。地球温暖化のせいなのでしょうか、年間140日夏日があった前の記録は100年前のようですから、温暖化のせいではないのかもしれません。


  • 2023年10月1日

  •  皆さん、暑い夏でしたね。でも10月になるとさすがに涼しくなってきました。寒さが苦手で、暑いのは大歓迎の私にはいい夏でしたが、熱中症になったり大変だった人も多かったようです。最高気温の更新はなかったようですが、真夏日の日数が多かったり、平均気温が過去最高だったりいろいろな記録の更新があったようです。
     私は冬生まれなので冬が不得意なのかと思っていましたが、夏生まれの人も冬が嫌だっていう人がありましたから、生まれた季節とは関係ないようですね。皆さんは夏、冬、しいて言えばどちらが苦手ですか?


  • 2023年8月1日

  •  今年の夏は暑くなるのが遅いので、冷夏じゃないかなんて思っていた私の予想は、見事に外れて、連日の猛暑で熱中症に倒れる方が続出しています。予報では残暑も厳しくて10月になっても暑いでしょうと言ってました。
     実は私は寒いのが苦手で、冬は本当に嫌で、日本が常夏の国になってくれるといいなぁなんて思っているのですが、一般的には夏の暑いのは冬寒いよりこたえる人が多いようです。さすがに診療中に汗が出ると、みっともないし仕事にも影響しますが、屋外で汗かいてもいいぞっていう状況であれば、暑いのは大歓迎です。


  • 2023年6月17日

  •  昨年の6月はもっと暑かったように感じるのですが?私が老化しただけかもしれません、私の祖母はだいぶん前に亡くなりましたが、晩年夏でも炬燵に入っていましたから、老化すると体の新陳代謝が下がって熱量が発生せず寒くなるのでしょう、とはいえ昨年の6月中頃は半そででも暑かったように覚えているのですが、今年は朝夕まだ長袖が必要な感じがします。日中はさすがに半そででも暑い感じですが。こんな感じで夏に向かってゆくときは、夏になって急に熱くなって、急に涼しくなるパターンの夏かなと感じています。


  • 2023年5月1日

  •  今年の春は全国的にサクラの開花が早く、同じようにいろいろな草花も開花が早いようです。つつじがふつうは5月ゴールデンウイーク子供の日当たりに満開になって美しいのですが、今年はGWにはすでにしおれかけています。
    地球温暖化のせいですか。でも朝晩まだまだ寒いです。


  •  
  • 2023年4月1日

  •  先日のNHK朝の連続テレビ小説で日本が航空機産業で遅れをとっている理由を説明していた。ほんのちょっとのことで大きく出遅れたらしい。頑張れ三菱重工!


  • 2023年3月14日
  •  先日日本の新しいロケットH3の打ち上げに失敗した。新しく開発した部分はうまく火が付いたのに、以前のH2ロケットを利用した2段目のところに火がつかず、やむなく破壊された。三菱重工さんはその前にも国産初のジェット機の開発もいいところまで行って断念して、本当に今回の失敗もつらいことだろう。あのジェット機かっこよかったのに。技術大国日本と言われていたころが懐かしい。
     近年は知識の海外への流出も激しいみたいだし、若い人たちがあまり理科系に進まないらしい。私も歯科は理系にも関わらず、物理や数学の記憶がとんとなくなっている。三菱重工さんには何とか踏ん張っていただいて、ぜひともH3ロケット打ち上げに成功してほしいものだ。


  • 2023年3月1日

  •  今朝の全新聞の1面の見出しに、「出生数が80万人を割る」と報道された。この統計を始めて最低の数字らしい。アメリカ・テスラ社のCEOイーロンマスクさんが、このままでは日本は滅ぶとツイッターに書いたことがあるが、本当にそうなりかねない数字だ。
     年間の死者数は115万人くらいだから単純に計算して毎年35万人ずつ人口が減っていることになる。実際には高齢者の方が人口に対する比率が高いので、減少数はさらに多くなるはずだが、現在人口を1億2000万人として、単純に年間35万人ずつ人口が減れば、340年後に日本の人口はほぼ0になる。イーロンマスクさんが言ったこともあながち嘘ではなさそうだ。政治家の皆さんはもっと危機感を持って日本を切り盛りしてほしい。


  • 2023年2月1日

  •  今期の冬は大寒波の襲来で大雪になると12月初めのころから予報が出ていた。近年の天気予報は気象衛星の制度が上がったことで、本当によく当たる、悪い予報は当たらなくていいのによく当たる。東北、北陸、北海道は本当に大雪で、車の立ち往生がたくさん発生した。1月おわりの10年に一度という寒波も見事に当たって、JRまで立ち往生、新名神でも24時間以上の立ち往生が発生した。
    当院の位置する山陰は10年に一度の大寒波の時に市内で30cmほどの積雪があり、山沿いで電柱が倒れで孤立が発生したが、大きな立ち往生などはなかったようでありがたいことであった。
     各地で立ち往生が発生したが、今、時代はカーボンフリーに向かってまっしぐらで、車のEV移行が急速に進んでいる。あの多くの立ち往生した車が、もしすべてEVだったらどうであろう。除雪が進んで順次立ち往生から脱出できる状態になったとしても、すべての車が充電切れで動くことができないので、レッカー移動ということになる、とてもではないけれど膨大な時間を要することになるだろう。EV移行は、そういったことも考慮に入っているんだろうか。


  • 2022年12月17日

  •  感染症法も国会を通って改正され、あとは新型コロナ対策分科会との話し合いで決着がつけば、新型コロナウイルス感染症は2類指定から5類指定へ変更になるはずであったが、ここんところの全国的な第8波による感染拡大、そして高齢者や基礎疾患を持つ人の死亡率の高さが露呈して、とても5類指定の感染症とはしばらくの間なりそうにもない。
    インフルエンザと同じ程度の感染症であるということになれば、自主的に学校への登校や、会社への出勤をやめることはあるものの、隔離を保健所から言い渡されることもなくなり、もっともっと経済活動が盛んになるだろうと期待していたが、残念である。


  • 2022年11月29日

  •  中国ではゼロコロナ政策に反対する市民が騒いでいるようです。姿の見えないウイルスをゼロに押さえ込もうとしてもなかなか難しいでしょう。10年は続くパンデミックを何とか乗り切らなければ。
    しかし政府の補助金も底をついたのか、インバウンドも普通に受け入れているし、なんだか普通の生活に戻ってゆきそうな気配です。今年中には感染症として2類から5類に格下げ(?)になりそうですし、この異常な毎日に早く終止符を打ちたいものです。


  • 2022年11月9日

  •  昨晩2022年11月8日、天体ショーがありました。皆既月食です。皆既月食自体は珍しい現象ではなく、昨年もあったのですが、今回は月食の月の影に天王星が隠れるという、天王星食も同時に起こりました。次にこの現象がみられるのは2235年だそうです。今生きている人はだれ一人次のショーを見ることはできません。私たちは珍しい現象を見ることのできた人たちです。しかし悪い現象にも直面しています、100年ぶりに起きたウイルスのパンデミックです。100年後の人たちが、2020年から新型コロナウイルスで世界は大騒ぎしたらしいと、言うのでしょう。


  • 2022年11月1日

  •  以前明石でも発生しましたが、韓国で群衆雪崩が発生し150人を超える人が犠牲になりました。この状況が発生する条件が皆そろった状況だったみたいです。あの路地に入ったら、しまったと思った時にはもう引き返せない状況だったのでしょうね。どこに身の危険があるかなかなか判定できないものです。


  • 2022年10月1日

  •  いかな理由によるものか、ウクライナの戦争の影響なのか、新型コロナウイルスの影響なのか、国際的な流通が滞っているようで、歯科診療に必要な材料や器具が思うように手に入らないことがあります。1か月待ちもざらにあります。
     この秋にはいろいろなものの値上げが宣言されていますし、なんだかなぁという感じです。日本の物価が上がってきて国民生活がと言われていますが、ニューヨークではカップラーメンが600円くらいするそうです。いくらニューヨークの給料が多いから大丈夫だとは言っても、カップラーメン600円は買えません。


  • 2022年9月1日

  •  皆様、夏をいかが過ごされましたか?どうなることかと思った新型コロナウイルス感染症第7波も少しづつ終息しているようです。現在の日本人の延べ感染者数は1860万人、乳幼児を除いた日本の人口が大体1億2000万人なので日本人の6.5人に一人が感染したことになります。皆さんの周りを見渡して、友人とかあなた自身とかご家族とか、それくらいの感染率ですか。まだまだ人類全体が自然免疫を獲得するには少ない数字です。
     私の町鳥取では、平井知事さんが知事会長をされていることもあり、医療現場の逼迫を軽減するため、率先して新規感染者の細かい情報の報告をしない決定をされました。今までは感染者を確認した医療機関が保健所に指名年齢やその他いろいろ報告しなければならないために、報告に時間を取られて、治療がおろそかになるということで、高齢者や基礎疾患を持つ人以外は、年代と数だけの報告になりました。全国でまだ4県だけだそうですが、他の県もぜひ乗ってきていただきたいと思うものです。


  • 2022年8月10日

  •  お盆になります。各地で3年ぶりのお盆行事が復活しています。2020年の夏は今より新規コロナ感染患者さんの数が少なかったのに、大騒ぎでほとんどの行事が中止となりました。
     今年は第7波といわれるたくさんの感染者が発生しているにも関わらず、問題なく行事が復活しています。いったい3年前は何だったのでしょう。
     当時スペイン風邪と言われた100年前の今のインフルエンザの大流行の際にも、その時は世界人口20億人といわれるときにおそらく1億人亡くなったと言われていますが、やはり同じように3年目には世界の人々が病気におびえることに飽き飽きして、まだまだ感染は続いていたにも関わらず、日常を少しづつ取り戻したと言われています。今回の新型コロナウイルスも同じことが言えるのでしょう。
     最終的に多くの人間に自然免疫ができて、現在のインフルエンザのようになっていくには多分、10年は必要とするのでしょうが、病気におびえることに飽きてしまい、なし崩し的に終息して行くのでしょう。これで政府や自治体が新規感染者の全数発表をしなくなれば、インフルエンザと同じといえます。ただまだまだインフルエンザより、感染率も、致死率も高い感染症です、注意するに越したことはありません。


  • 2022年7月1日

  •  うちの医院では唾液によるがんリスク検査の取次ぎをしています。私も一度試しましたが、ほとんど面倒もなくできましたので、おすすめかと思います。そして、そのがんリスク検査が今回値下げになりました。トップのバナー広告をクリックして確認してください。


  • 2022年7月1日

  •  6月の中頃まで、いつもの6月はもう少し暖かだったと思うんだが、なんて言ってましたが、急に初夏を飛び越えて真夏になってしましました。
     私自身は冬の寒さには耐えられないのですが、夏の暑さは結構平気です。ただ仕事中の汗以外は。大好きな夏が来ると寒い冬が近いということで、恐ろしいです。


  • 2022年3月22日

  •  ウクライナがボロボロです。世界各地で内戦やらなにやら、いつもどこかで争いが起きているのでしょうが、今回の戦争はインターネットにいろいろな情報がアップされて、多くの人の、日本人の目にもとまることになりました。
    春になり桜も咲いてだんだん暖かくなり、日本が本当に平和であることを実感します。明日、どこかの国が日本に軍事侵攻をしてきたら、私たちはウクライナの人たちのように祖国を守るため我が命をささげることができるでしょうか。戦争って本当に悲しい、人間ってどうすべきなんでしょう。


  • 2022年3月22日

  •  歯科診療とは別に、ユネスコ協会に所属して、ユネスコ活動をさせていただいています。ユネスコの理念は心の中に平和の砦を築き民間交流によって最終的には世界平和を目指すものです。
     しかし、今回のロシアによるウクライナへの軍事的進行は考えるに本当にもどかしい。向こうが力づくで来るならこちらももっと強い力で押し返せ、と言ったのでは世界平和は永遠にやってきません。ジョン・レノンがイマジンの中で地獄もなければ天国もない、世界が一つになって平和を追求しようと歌いましたが、まだまだ世界の指導者は我の利を追求し、今回のようなことが起きました。ウクライナの人たちには何の非もありませんのに国民の半分以上が我が家を失ったそうです。どうすれば自分本位な暴力をやめさせることができるのでしょうか。もどかしい。


  • 2022年3月1日

  •  ロシアがウクライナに軍事侵攻しました。何てことでしょう、なんの大義があるのでしょう。どんな理由があるにせよ、人命を、当然ロシア軍兵士の命も、かけてまでやることだったのでしょうか。世界中で抗議の声が上がっています、プーチン大統領には聞こえるのでしょうか。力づくで何かを奪うなんてことが先進国で、現代社会で許されることでしょうか。
    いろいろな経済制裁を加えれば当然日本にも影響はあり、いろいろなものが値上がりするでしょうが、そこはぐっとこらえてウクライナの人たちのために辛抱しましょう。


  • 2022年2月16日

  •  ROCロシアオリンピック委員会のフィギアスケート選手のドーピング疑惑で世間が騒いでいる。過去特に陸上競技の選手でドーピングが発覚したことが歴史上たくさん数えられる。ドーピングっていったいどんな薬を飲むんだろうって調べてみたら、WADAのHPに禁止国際基準が出ていた。掲載されている薬物は多種、多岐にわたっている。禁止薬物はS0の未承認薬物からS9の血糖値上昇薬までの10と特定の競技にのみ禁止されているP1のβ遮断薬まで、合わせて11のカテゴリーに分けられており、それぞれに薬物の一般名がびっしり出ていた。使用する選手と禁止する機関のイタチごっこであるのがよくわかる。しかしこんな薬、病気でもないのに飲みたくないたーって薬ばかりで、薬に頼ってでも強くなりたいってのはどんな極限状態なんだろうって気の毒にも思える。


  • 2022年2月12日

  •  前回の雑記帳に、スキージャンプの高梨選手が失格になってしまったことを書いた。なんでスーツが体より大きいとだめなのか、やっとわかった。大きいと空気抵抗が大きく凧状態になってたくさん飛べるのだそうだ。しかし今回の場合は急にスーツの計測方法が変更になり、しかもそれが通達されていなかったらしい。今までの方法で計測してOKだったので、競技に挑んだようだが、変わった方法で計測されてだめだったらしい。混合団体で失格になったのだが、ほかのすべてのものにエントリーできないらしい。ほかの国の選手含め5名の選手が失格で、結構もめているらしい。ショートトラックの競技では韓国の選手が失格になって、判定に異議が出ているようだ。本当に難しいが、選手皆さんはオリンピック目指して懸命な努力を積み重ね、ハイ失格ではとてもつらいことでしょう。


  • 2022年2月8日

  •  スキージャンプの高梨選手が団体戦で失格となり、涙を流していた。彼女はオリンピック以外の世界大会では何度も優勝するような実力を持ちながら、前回の平昌の冬季オリンピックでも結果が残せず、悔しい思いをしている。
     しかし何が原因の失格なのか見てみると、なんとスーツの太ももの部分が規定より2p太かったと。ほかの国の選手も何人か失格になっている。試技の前の計測では大丈夫であったのに、飛んだあとの抽出検査でピックアップされたときに規定より大きかったらしい。ぴちぴちのスーツで空気抵抗を減らし、遠くまで飛んだらそりゃいかんだろうと思うのですが、ぶかぶかでもだめらしい。ぶかぶかがダメな理由は出ていなかった。子供のころ見ていたジャンプでは選手のパンツがビラビラしながら飛んでいた記憶があるのだが、太ももより大きいのも当然小さいのもだめらしい。
    現地に行ってからでも体形が変わるので、縫製部隊もついているらしい。スーツやスキー板の技術の進化に規則が後つけになって、スポーツが込み入ったことになってくるようです。


  • 2022年2月5日

  • 北京冬季オリンピックが4日の開会式で始まった。夏開催のオリンピックに28年遅れて1924年から開催されているらしい。今回の北京で24回目で途中2回、戦争で中止となっている。
    南半球でも冬(北半球の夏だが)はあるので開催できそうなものだが、見たところではすべて北半球での開催となっている。なぜなんだろう。
    冬季オリンピック、ウインタースポーツは結構な道具が必要で、夏のオリンピックのように、人間の体力(若干研究されつくしたシューズなどはあるが)だけで勝負ができず、お金がかかる。以前に表彰台に上がる選手がスキー板のメーカーをテレビに映るよう宣伝していたことが問題になった記憶があるが近年あまり言われていない。オリンピックって結構商売なんですな。


  • 2022年2月1日

  • 大阪北新地のビルの神経内科を標的に、心中したい人が多くの患者さんと診療所院長をはじめとする医療関係者を道ずれに、放火により自殺を図ったために、多くの命が奪われた。この事件をきっかけに、階段が一つの建物に対してということで、消防署の査察があった。うちだって階段とエレベーターのところに、逃げられないように火をつけられたら、多くの犠牲が出るだろうけれど、人が火をつけるかもしれないなんてことを想定して建物を建てていないから、そりゃそんなことに対応できるようにはしていない。
    しかし、今回の査察をきっかけにいろいろ改善点を指摘され、なるほどと納得できた。すぐに消防署の指摘の通り改善をさせていただいた。消防の人が言われるには、うちには屋上があるので、そこへ避難してくださいと。でも階段に火が回ったらそうもいかんでしょう。大阪で狙われた診療所は奥に窓がなく、犠牲者たちは閉じ込められた形になってしまったが、ありがたいことにうちには窓があるので何とかなりそうだ。しかし本当にひどい事件であった。


  • 2022年1月1日

  • 新型コロナウイルス オミクロン株による感染拡大第6波により全国で連日たくさんの新規感染者が発生しています。わが医院の位置する鳥取では長い間新規感染者なしで経過していましたが、ここんところ100人を超える感染者が出て、学校がお休みになるところもたくさんあります。うちの従業員は小さな子供を保育園に預けて仕事をしてくれていますから、もし保育園が休園ということになれば、仕事も休まざるを得なくなり、たくさんの従業員が休めば当院も休診ということにならざるを得ません。大変なことです。


  • 2022年1月1日

  • 2022年、新年です。2020年の1月に新型コロナウイルスという名前を聞いて、うまく抑えこめば、SARSやMERSのように大きな流行もなく収まるだろうと思っていましたが、そうはいかずとうとう2022年3年目を迎えてしまいました。本当に疲弊します。毎日を本当に暗い気持ちになります。そしてこの年の変わり目に、日本は第6波の危機を迎えています。ああ、本当になんと言うことでしょうか。


  • 2021年12月1日

  • とうとうオミクロン株という新種が発生し、世界が震撼しています。日本政府も海外からの入国を12月末まで制限する措置を取りました。
    なかなか新型コロナウイルスは収まりそうもありません。過去のスペイン風邪も収まるまでに10年を要していますから、世界中の生活様式が変わっていくことになるんでしょう。


  • 2021年11月1日

  • 新型コロナウイルス感染者が、第5波と言われたとき、急激な拡大を見せましたが、後に急速に収まりを見せ、東京でも新規の感染者が30人を切るようになり、いろいろな人が色々な理由分析意見を言っていましたが、どうもウイルスが変化をしすぎたために、増殖できなくなり、自滅していったのではないかという研究成果が発表されていました。
    ではどうして世界的にその現象が起きないで、日本だけなのでしょう?


  • 2021年10月1日

  • トップページにも書きましたが、体育の日をオリンピックの開会式に当てたために10月の祭日がなくなってしましました。以前の体育の日は10月10日でこれは確か1964年の東京オリンピックの開会式だったと思います。過去の天気の統計を取って、一番雨の確率が少ない日を開会式に選んだんだったと思います。アメリカのテレビの放映の制約なんて関係なく、選手にとっていい季節をオリンピックに選んでいた、まだまだいい時代だったんですね。
    2021年の東京オリンピックの開会式の日は、来年から何かの祭日になるんでしょうか。


  • 2021年9月2日

  • 9月1日のトップページ情報で変則的な休診日を掲載し、すぐ2日に変更させてもらいました。従業員に同年代の子供がいて、参観日が重なり、皆が同時にお休みをとなったものですから、じゃ休診にするかってことになったんですが、これも忌まわしき新型コロナウイルスのせいで、参観日がすべて中止になり、変則的診療日もなくなりました、子供達も親も参観日を楽しみにしていましたのに、コロナウイルスはどこまで私たちの以前の日常を壊してしまうのでしょうか。
    100年くらい前にスペイン風邪やら、さらに前の黒死病の流行の時、人びとは同じような経験を、いや今ほど医学も進んでいなかったでしょうから、もっと恐ろしい忌まわしい体験をしたのでしょう。


  • 2021年6月1日

  • 6月は例年ならうっとおしい梅雨入りです、といった塩梅ですが、今年はものすごく速い梅雨入り宣言で、5月中に山陰は梅雨に入ってしまいました。
    しかしながら山陰の梅雨は後半にどっと降りますが、前半割と晴れ間が多いものです。ここんところ10日くらいは晴が続きそうです。


  • 2021年5月1日

  • 1年以上も人類は新型コロナウイルスに翻弄され続けています。過去にはスペイン風邪や黒死病など、何年も感染症に翻弄され続けた歴史がありますから、こんなことも当たり前かもしれません。しかし大阪では医療崩壊が寸前に迫っているようです。
    海外に目を向ければ、インドではすでに医療崩壊をきたし、他国に援助を訴えています。全世界全人類に行き渡るワクチンを作るにはまだまだ、時間が必要でしょう。しかし人間の英知って、たった1年でワクチンを作ってしまうとは、すごいものです。


  • 2021年4月1日

  • 日本のワクチン事情、自国に製造工場がないことも相まって、本当にのんびりしています。人類が新型コロナウイルスに対して打てる、現在のところ考えうる最良の手段だと思うのですが。
    3月末に日本人の新型コロナウイルスの抗体保有率が発表されていましたが、集団免疫には程遠い1.53%というものでした。多くの人がワクチン接種を終えて、集団免疫がなるべく早く完成いたしますように。


  • 2021年2月20日

  • 最前線で新型コロナウイルスと戦っておられる、医療従事者より、ワクチンの先行接種が始まりました。残念なのはワクチン接種を受けられない方があるようで、これこれこういう理由で、例えばこういった副反応が何%出ているので私は受けない。というのではなく、医療従事者でありながら「なんだか漠然とした不安から」接種を拒否される方があるとのこと。接種を受けるかは任意で自由なのですが、医学に精通している人が何だかわからないけど怖いので、といった理由を言われると、一般の人はどう判断したらいいのか苦しむと思います。受けない医療従事者はぜひ、一般の人が参考にできる理由を付けて拒否されるのがいいと思うのですが。ただ、ワクチン接種を受けるかどうかは任意で自由ですから、受けないからと言って職務から外すとか、職を奪うようなことが、無いように願いたいものです。(最前線の医療従事者は、ワクチン接種を受けた方がよろしいのでは、とは思いますが。)

  • 2021年2月6日

  • 私は鳥取ユネスコ協会の会員でもあるのですが、ユネスコ協会では事業の一環として「子供英語教室」を毎週月曜日の夕方に実施しています。大変リーズナブルな料金で実施しています。内容によってクラス分けをしておりますので、リンクに表示の鳥取ユネスコ協会のホームページから内容をご確認ください。

    日本人の新型コロナウイルスに対する抗体保有率が発表になりました。感染者の多い東京でも1%に少し足らないくらいの数字でした。欧米諸外国はほぼ10%以上の抗体保有率であることを見ると、もともと感染者も少ないけれども、このウイルスはアジア人には感染しにくいのかもしれません。これからどんどん研究が進むことでしょう。


  • 2021年2月1日

  • 日本のワクチン接種、担当大臣が河野さんとなり、スピード感をもって事業が進んでい行きそうな気がする。期待したい。

    今年の節分は124年ぶりに2月2日、立春が2月3日となっている。鬼に豆をまく古来の風習が、実は太陽の動きとしっかり連動していることに驚く。


  •  
  • 2021年1月1日

  • アメリカファイザー社開発のワクチンの承認申請を受けて、日本では2月中には最前線の医療関係者からワクチン接種が始まる見込みです。またアストラゼネカ社開発のワクチンも多少効果が低いが、常温にて保存できる利点のものが、イギリスでは認可されたようです。ワクチンの数を確保できていても、全国民希望者に接種が完了するには半年くらいの時間がかかるとのこと。認可申請が出てから2か月間、厚生労働省は何をやっているのでしょう、この非常事態、何はさておき迅速な事務処理を進めるべきではないでしょうか。


  • 2020年12月1日

  • アメリカ・ファイザー社が開発した、新型コロナウイルスワクチンがとりあえず臨床試験を終え、7日にはイギリスで、11日にはアメリカで一般市民に供給接種が始まるようです。効果を発揮して、イギリス、アメリカで新規感染者が激減すれば、これはもう、日本でも早期の承認をせざるを得ないですし、ワクチンの効果と供給を望むものです。


  • 2020年10月31日

  • 東京大学の研究チームが、危険を冒して本当の新型コロナウイルスを使用して、マスクの安全性を研究しました。

    感染している人がマスクをすればそれなりに他人への感染を防げるけれども、感染の予防には全く役立たないかと思っていましたが、学術的に予防にも効果があることが証明されました。

    不織布のマスクで約50%の感染予防ができるようで、これはワクチンの予防率にも匹敵するようです。ワクチンができるまでは、マスクで感染予防いたしましょう。

    これからインフルエンザの季節です、同時にインフルエンザの予防もできるはずです。皆さんマスクをいたしましょう。

  • 2020年9月1日

  • 安倍首相が辞任を表明された。その記者会見の席上で、新型コロナウイルス感染症対策の目標として、来年の早いうちに国民全員に行き渡るように、ワクチンを導入すると発表された。これはいい目標だと思ったのだが、その翌々日のテレビ番組で京都大学ウイルス再生医科学研究所宮沢准教授が、もしワクチンが供給される段階になっても、私はワクチン接種を受けません。早い段階のワクチンで、どんな副作用が起きるのか、効果があるのか全くの未知数で、私は受ける気がしないと言われた。朗報と思った直後にがっかりする意見で、先行き真っ暗です。


  •  
  • 2020年8月20日

  • 通勤で多くの人が電車を利用します。あんなに密な環境だと、毎日満員電車によるCOVID-19クラスターが発生してもおかしくないですが、そんなクラスターは発生していません。なぜなんだろうって思い考えてみると、おそらく、通勤電車内でしゃべっている人ってほぼいませんよね。やっぱりだ液の飛沫が感染の大きな原因なんでしょうね。皆さん、自分が感染者と思って、人に移さないようにマスクをしましょう。マスクは人からの感染防止はほとんどできませんが、人に移さないようにはできます。マスクをいたしましょう。アゴにかけても効果ありません。鼻と口を覆いましょう。しかしマスクをしてない人を探して、暴力をふるう仕業をしている人がおるようです。エチケットは押し売りするものではなく、自分が守るものです。


  • 2020年7月21日

  • COVID-19。今、私たちは大変な歴史の中に生きています。将来、あの時は大変だったんだよと、知らない世代に語る日が早く来ることを祈るばかりです。アメリカでは現在1日に5万人以上の方が感染しています、日本は300人ほどですから、アメリカは大変だなあと、人口比を計算してみたら、日本のほうが大変な感染者の増加であることに気づきました。世界ですでにワクチンの争奪戦が起きているようです。まずはお金のある所に回るのでしょうが、早く全世界の人が安心できますように。


  • 2015年6月30日

  • 今年はエルニーニョ現象だそうで、現象については知識はほとんどありませんが、梅雨明けが遅れ、明ける直前、直後に豪雨災害発生することが多いのだそうです。

    私が小学生のころ、もう50年以上も昔のことですが、夏休みの日記に30度を超すような気温の日は数えるほどしかなかったようです。

    それが近年は35度やら40度やら、もう大変です。地球温暖化というより、ヒートアイランド現象なのでしょうが、暑いです。

  • 2015年5月12日

  • 5月に日本列島に台風がやってくるのは珍しいことだそうです。朝から強い風が吹き、太平洋沿岸をかすめるような進路をとっています。何年か前、同じような進路をとった時は各地に大雨をもたらしたそうです。今このノートを書いていると時はそれほど降ってはいませんが、夜にかけてひどくなるかもしれません。

    昔はラジコンのヘリコプターは操縦が難しかったものですが、今流行りのドローンは誰でも操縦ができるほど安定しているようです。しかし機械ですから何が起きるかわかりません。人の多いところで飛ばすのはやめてほしいものです。鳥取には砂丘がありますから、砂丘のはずれの人気のないところならいいかな。でもたぶん国立公園の決まりで禁止されているんでしょう。

    鳥取から自分の運転自家用車で東はせいぜい大阪、滋賀。西は山口、福岡あたりまでしか行ったことがなかったのですが、このGWの休みを利用して、栃木(日光)へ行ってきました。行きはよいよい帰りは恐いで、帰りはしっかり渋滞に巻き込まれ、往路の2倍の時間がかかってしまいました。


  • 2015年4月11日

  • 4月になってどんどん暖かくなるってものすごく期待したのですが、東京で雪が降るほどの寒波がやってきたりしています。こんな年って、夏も冷夏で、農作物に影響が出たりするのでしょうか。


  • 2015年4月1日

  • 春は暖かくなって本当にうれしいんですが、桜が咲くころ、スギ花粉がひどくなり、私のような花粉症の人間には、突然のくしゃみに悩まされます。患者さん、すいません。マスクはしてますが、くしゃみはうっとおしいですね。


  • 2015年3月1日

  • 昨日今日、若い命が奪われた話題で、テレビが一色。悪い人はいない性善説を信じたいと思うのではありますが、こんな事件があると性悪説の方が正しいのでしょうかと、思ってしまいます。


  • 2015年1月31日

  • イスラム国のテロが続いています。それぞれいろいろな考えがあり、主張はあるのでしょうが、暴力によって解決しようとするのは、いかな理由があってもよくないことのように思います。


  • 2014年12月1日

  • このところ日本の(世界の)地殻は結構活動期に入っているような感じです。先日の御嶽山の大噴火、先月の阿蘇山の活動。地震も結構頻発しています。地球の変動は人間の歴史なんかよりの雄大にゆっくり変わっているのでしょうから、寒冷化とか温暖化とか、地殻変動とか、個人的に変化を感じることはできないのでしょうが、なんだか近年いろいろあるような気がします。


  • 2014年11月10日

  • フィギアスケートの選手が、競技直前の練習で大怪我をしました。どんな災難がいつ降りかかるのか、誰にもわかりません。細心の注意を払っていても、避けられないこともありましょうし、ちょっとした心のゆるみが、事故を呼ぶこともあります。気を付けなければ。ただ、最近特に多いような気がするんですが、急に狂気が顔を見せて、突然襲われたりするのは、何とかならないものでしょうか。


  • 2014年11月1日

  • 兵庫県の県議会議員が泣きながら記者会見をして、政治と金の無茶苦茶ぶりに呆れたものですが、まだそれが記憶にあるうちに、今度は国会議員さんたちが次々に。政治には金がかかる金がかかると言われますが、本当なんでしょうか。なんだか国民は置いてけぼりですな。


  • 2014年8月30日

  • 広島のゲリラ豪雨による土石流。恐ろしいです。現在の私の自宅は平地に建っていますが、以前は後ろが山でした。この広島で降ったような、午前1時から3時間で300mmを超えるような雨が降ったら、きっと昔住んでた家の裏山は崩れるだろうと思います。時々どしゃ降りは経験しますが、それでも1時間に10mm程度の雨らしいです。1時間に100mmって本当にバケツをひっくり返して浴びるような勢いで降るのだと思います。自然災害とはいえなんとかならないものなのでしょうか。


  • 2014年7月31日

  • 小学校の内科の校医さんとお話ししていて、最近は熱中症多いですねって、言ったら。だって気温が違いますよって。そういえば自分が小学校の時に夏休み中に毎日の絵日記に気温が30度を超える日ってあまりなかったのを思い出します。だけどこんなに連日35度を超える猛暑日が続いているのに、年間の平均気温が何十年前と比べて、1度くらいしか上がっていないのは、どうしたことでしょう。1年間おしなべるとそんなことになるのかな。


  • 2014年5月26日

  • 一青窈の歌でも知られる、ハナミズキの花がいっぱい咲いています。これハナミズキかな〜って思ってた花が、実はヤマボウシで、ハナミズキってのはアメリカヤマボウシなのだって、最近知りました。

  • 2014年3月31日

  • 春になりました、年を重ねるにつれ、冬の寒さがこたえますが、今年は本当に寒さがこたえました。もともと私は、夏よりも冬の方が好きで、寒さは平気だったのですが、今年はいよいよダメでした。春になってほっとしております。


  • 2014年2月28日

  • オリンピックが終わりました。まだパラリンピックがありますが。メダルの期待を背中に背負って、しんどかった選手や、のびのびはつらつ楽しんだ選手や、いろいろです。それを観ていて、心無いコメントを出して、ひんしゅくをかった方もおられました。でも、世界大会に出られるほどスポーツに優れている人って、うらやましい。


  • 2013年12月31日

  • 大晦日、今年も終わろうとしています。年を取るほどに1年が早く過ぎてゆきます。年末に交通事故にあいました。私が直進で、急に右折してきた車と衝突してしまいました。それでも交通事故としては、こちらも前方不注意ということになるようで、損害保険の扱いでは、こちらにも20%の過失ありということで、修理代は全額補償されませんでした。死ななかったし、けがもありませんでしたから幸いということでしょう。皆様ご注意ください。214年、何事もないように十分注意をと肝に銘じているこの頃です。


  • 2013年12月1日

  • 専門学校の教務担当を外れたら、暇になっていろんな趣味を楽しめると思っていたのに、結構いろんな野暮用があるものです。あれしてこれしてと考えていたことが、何一つできません。なんだかな〜。


  • 2013年11月2日

  • グーグルマップの電話番号が、他院の番号になっていて、患者さんに迷惑をかけていました。グーグルに何度かネット上で変えてもらうようにしていても、なかなか変わらなかったのですが、先日たどたどしい日本語で電話がかかり、番号が違うのかと・・・わかりました変更しますということで、正しい電話番号に変わりました。めでたしめでたし。


  • 2013年7月31日

  • グーグルマップの中で、店舗の案内と電話で連絡がつくように、スマートフォンで検索するとそのまま電話がかけられるようになっていますが、うちの電話番号が、なぜか他の歯科医院に電話がかかるようになっています。結構たくさんの人が予約したのに、どうなっているのと苦情を言われ、何でかな〜と思っていたら、他の電話番号に繋がるようになっていました。何度か変更にチャレンジしているのですが、機械的にされているようで、何度も失敗。その度に2週3週と猶予があるために、2か月経過してまだ変更できていません。難しい。


  • 2013年6月28日

  • 鳥取もいよいよグーグルマップの中を歩けるようになりました。まだ、細かいところまでは写真が撮られてないようですが、うちの医院は駅周辺なので、すでに表も裏も歩けるようになっています。でも自分の知っているところが写真になって初めて、いつ撮った写真だろうって意識しました。駐車場の工事をしていたころで、工事の人が写っていますし、今は乗っていない車も写っています。


  • 2013年5月31日

  • 今日診療所のご近所で火事があったようです。現場は見ていないので、被害の大きさはわかりませんが、火事はいけません。まあ、自然災害何でも怖いですが、火事は人間が起こすものですから、本当に気をつけなくてはいけません。従業員には何度も火をつけたら絶対に離れるなというのですが、なぜか目を離すんですよね。明日の朝礼では、近所の火事のことを引き合いに、もう一度気を引き締めてもらおう。


  • 2013年4月23日

  • 今年の冬、というか今期の冬は関東以北で、相当な寒さになりましたし、吹雪で犠牲者も出るほど、すさまじい冬でした。我が診療所の位置する鳥取は、昨年と一昨年に中央から取材が来るほどのすさまじい冬でしたが、今期はそうでもありませんでした。それに全国的にその傾向だったようですが、桜の開花が例年より2週間も早く、こりゃ今年の春はとんとん拍子でやって来て、5月には毎日夏日のようになるんだろうなー、なんて期待していました。ところが、春になりかけては、冬のような気温に逆戻りしたり、なかなか温かくなってくれない今年の春です。

  • 2013年4月13日

  • 18年前の悪夢を思い出させる地震が発生しました。同じ場所が震源のようです。発生した時間もほぼ同じ。瓦が落ちたり、家具が動いたりしたお宅もあったようですが、あの時のようなひどい被害もなく、安堵できました。

    18年前は私の住んでいる鳥取でも、震度が4ありましたが、今回は3でした。何の前触れもなくやってくる地震、恐ろしいものです。外国人で日本に永住し地震を研究している学者さんがテレビで言ってました。地震予知なんて無理だと。どこでいつどれくらいの地震が起きても不思議ではないと。


  • 2013年3月18日

  • 花粉症の方はいますか?毎年冬が終わるころ、今年の花粉は異常に多いというような気がします。その度に、というかそのころはなんの症状もないものだから、おお、今年は花粉症が治った、全くなんともないぞと思うのですが、3月に入り、彼岸が近づくと、花粉症は治っていないことに気づかされます。鳥取では南側に杉山があるので、南風が吹く時、特に症状に悩まされます。以前は知識がなく、雨が降ると花粉が雨に吸着されて、落ちるから症状は楽になると思っていましたが、何と花粉が水に濡れると、はじけて細かな粒子になり、もっときつい症状になるのだそうで、なんとも春先は温かくなって気分はいいのに、体調は悪いですな。


  • 2013年3月8日

  • 報道では寒さから一転、急にぽかぽか陽気だと言ってます。まだまだ急に冷え込む日はあると思いますが、確実に春に近づいています。今日は中国からの黄砂注意報が出ています。中国から結構な距離離れている日本でも、空が黄色く見えるほどの黄砂が舞うのですから、中国ではどんなことになるんでしょうね。肺の病気の人はPM2.5と一緒になって大変だと報道されています。中国の人は、日本人に比べて、肺の病気が多いのでしょうか。調べてみたくなりました。


  • 2013年2月8日

  • 雪です。今年の冬で、一番冬らしい天気になりました。今年は本当に雪が少なく、昨年の今頃は、かいた雪の山が、道の端に壁のようになっていたのですが。今年は全くなく、このまま春かななんて思っていましたが、いつもの冬のような空模様の本日です。


  • 2013年1月31日

  • トップページに、バレンタインデーの事を書きました。チョコレートを贈る習慣もそうですが、節分に寿司の太巻きを恵方に向かって黙って丸かじりする習慣もよくわかりません。これって昔からある習慣なのでしょうか。子供の頃そんなことをした覚えはないですが、大学生の頃、テレビでそのことを言ってるのを聴いたのが、初めてでした。全国的にある習慣なのか、今度調べてみよう。


  • 2012年12月31日

  • 大みそかです。ホームページトップの書き換えも終わりました。新年までカウントダウン状態ですが、私事ながら今年は身内に不幸があり、喪中です。明けましておめでとうございますとは、公式には言えない状態です。それでも新年は来ます。2013年は政治の体制も変わり、何かこの混沌とした日本がいい方に動いてくれることを祈るばかりです。来る年も頑張りましょう。


  • 2012年9月29日

  • 先ごろ自民党の総裁選挙があった。私の暮らす鳥取と言えば石破代議士であるが、残念ながら決選投票で、落選でした。自民党の総裁になったからと言って、総理大臣になるわけでもないのに、なんだかテレビ、新聞の論調はいかにも次の首相選びのような言い方です。どうもよくわかりません。


  • 2012年9月12日

  • 9月8日午後に休診させてもらったのは、実は出身大学の鳥取県支部の同窓会があったのでした。今年の地区同窓会は、島根県支部と合同で開催し、いつもより賑やかな同窓会になりました。私の出身大学は歴史が古いので、卒業生も多いのですが、何せ古い学校なので、近年の卒業生、若い人が少ない。同窓会会員の、異常な高齢化が進行し、そのうち消えてしまうのではないかと思えるほどです。それでも、学長の出席も賜り、ありがたいことでした。


  • 2012年9月1日

  • ものすごい猛暑の夏でした。と言えるのも今日は結構涼しいからで、あんなことを言うんじゃなかったって思うほどの暑い日もまだあるだろうな〜。少しずつは涼しくなるでしょう。夏は冬が恋しいし、冬は夏が恋しい。人間は贅沢なものです。


  • 2012年8月11日

  • オリンピックもいよいよ大詰めです。今回のオリンピック、金メダルの数は少ないものの、日本選手の活躍素晴らしく。メダル獲得数過去最多に達する勢いです。頑張れニッポン。というより選手皆さん頑張って!彼ら彼女らの活躍、頭が下がる思いです。


  • 2012年8月1日

  • 柔道競技も、体操競技でも、おかしな判定がありました。日本はラッキーしてるようですが、負けの判定を受けたところは、釈然としないでしょうね。人が見てて判定する競技は、難しいものですが後でコロコロ変わるのだけは懸命に頑張っている選手たちがかわいそうです。なんて思うのは私だけではないはずです。


  • 2012年7月30日

  • オリンピックは尋常じゃないプレッシャーがかかるようです。いろんな世界大会でいつも優勝するような人でも、オリンピックではあっさり負けたりします。国を背負うってのは本当に大変なんですね。


  • 2012年7月28日

  • 4年に一度のスポーツの祭典、オリンピックが始まりました。いつからか開会式がどんどん派手になり、たぶんものすごいお金がかかっているんだと思う。あんなに派手にやられると、貧乏な都市は絶対に開催地たりえないな〜。それに閉会式なら分かるけど、何で開会式まで入場行進がだらだらしてるんでしょう。私は軍国主義者ではありませんが、開会式の入場行進くらいしゃんとしてもいいんじゃないんかな。


  • 2012年7月28日

  • 大津の中学生、いじめ自殺を受けて、各地の学校やら、警察やら、急に当事者の捜査に乗り出したり、あわてたり。本来ならもっと前からやっとかなきゃならないことやり始めました。新聞でもいじめられている子供に向けてこうやって頑張ろうなんてメッセージを掲載したりしていますが、あれっていじめですか。明らかに傷害じゃないんですか。学校現場がいじめという言葉でオブラートで包もうとしているのが、どうかしてるような気がしてならない。

    傷害事件の場合、何か手をつけるとしたら、被害者じゃなく、加害者の方でしょう。どうしてどこも、加害者を作らない方策を考えようとしないんでしょうか。最後命を失うところは自殺ですが、それまでに小突いたり、けったり、金をせびったり、明らかに犯罪です。やってる本人が善悪の判断もつかないなってことはないと思う。加害者をもっと糾弾すべきではないか。


  • 2012年6月12日

  • 大阪の繁華街で無差別殺人が起きました。大阪府の知事さんがかなり怒ったコメントを発表されていましたが、本当にその通りだと思います。犯人にいかな理由があろうとも、急に殺されてしまった人の無念は何にも代えがたいほど大きいでありましょう。大きな通り魔事件は取り上げられるようですが、通り魔事件はこの10年間で60件以上も起きているのだそうです。許しがたい。願わくば真似をするようなバカ者が出てきませぬように。


  • 2012年6月6日

  • またまた今日も天体ショーの日でした。太陽の前を金星が通過。元首相の奥さんが喜んだどうかは不明ですが、また今朝も太陽が見える位置に座って、太陽眼鏡を取り出し観察。ところが残念なことに、金星の姿を確認できないまま、診療時間となりました。従業員に尋ねると、皆見えたとのこと、先生は老眼だ老眼だと言ってましたが、老眼は遠くは見える。でも金星はあまりに小さく、確認できませんでした。がっかり。次に金星が太陽の前を通過するのを、地球からみることができるのは、105年後だそうです。一生観ることができない人もあることを思えば、その時に太陽を一応確認できただけでも、良しとしましょうか。


  • 2012年5月21日

  • 今日は世紀の天体ショーが全国で見られました。当院の位置する鳥取市は山陰ですから、太平洋側のような金環日食にはなりませんでしたが、7時前から少しづつ欠けてゆき、ほぼ金環状態になった時には、晴れているのに暗くなり、普通ではないその状況に、なんだか興奮しました。九州の方を除いて、ほぼ全国的にいい天気で日本は運がよかったと思います。次に日本で金環日食が見られるのは、200年くらいあとのことになるそうで、今日の事を知っている人はもういないんですね。


  • 2012年5月1日

  • 最近悲惨な交通事故が多発しています。ひところ飲酒運転による事故が多発したこともありましたが、ここのところは飲酒でなく、死傷者の多数出る事故が多発しています。自分を含め事故には十分注意いたしましょう。被害者も、そして加害者も悲しみや苦しみが重くのしかかる、交通事故に注意しましょう。


  • 2012年3月31日

  • 今年の冬は本当に良く雪が降りました。先日も3月も終わろうかというころになって、積雪がありました。3月末に積雪があったのは36年ぶりらしいですが、なんとも今年の冬を象徴しております。

    今日新聞で読みましたが、今年6月から生レバーをお店が提供してはならない法律ができるらしい。うちの従業員は生レバーが好きな人が多く、この法律が施行される前にしっかり食べておこうと、意気込んでいました。

    鳥取では桜の標準木の隣の木が開花したらしいですが、まだ開花宣言は出ていません。例年どおりになるみたいです、。あんなに寒かったのに不思議、季節はちゃんと移り変わるんですね。


  • 2012年3月1日

  • 本当に、今年の冬は寒かった。雪も、山陰地方は良く降るとは言うものの、今年は異常に降りました。雪かきも、何度させてもらったことやら。おかげさまで、足腰のいい運動になりました。とは言うもののもう堪忍してください。


  • 2012年2月4日

  • 当院は山陰地方に位置します。今年は昨年のような雪にはならないだろうなんて、甘い考えでした。

    タイが大雨、大洪水の年には、日本列島に強い寒気が入り込むと、聞いたことがありましたが、本当にその通りでした。まだ、北陸、東北に比べればそれほどの雪ではないのですが、連日の雪かきで、体の節々が痛いほどの大雪となりました。朝早くに出勤し、駐車場の雪かきをやっと済ませたと思った時に、道路を除雪車がかいてゆきます。そして駐車場の入口には硬い厚い雪の壁が。最後にこれをかいてゆくのがもう大変。すっかり疲れ切って、診療どころではない日が続きます。また来週からも寒気が入ってくるそうで、神様何とかしてくださいって感じです。


  • 2012年1月31日

  • 今年から、末広中村歯科医院の院長、すなわち私の親父が末広の医院を引き払って、扇町の医院に午前中だけ合流しています。始めは、そろそろ隠居するつもりで、どうしても親父に診てもらいたいという古くからの患者さんを、ちょこっとだけ診て、誰も来なくなったら引退しようと考えていたようですが、どっこい、新しい医院に患者さんの方も喜んでこられますし、逆に来院者が増えたようになり、親父は生き生きとして若返ったように診療をこなしています。私の方が乗っ取られてしまいそうです。


  • 2012年1月7日

  • 新年が開けました。マヤの歴史書の中では2012年というのは、人類滅亡の年になるらしく、色々言われてますが、これもノストラダムスの大予言のようなものなのでしょうね。ただ、今年は世界中でトップの交代や、選挙がたくさん予定されていますので、結構変革の年になるでしょうな。昨年末には北朝鮮のトップが代わりましたし、どうなることやら。世界にとっていろんな変革がいい方に向かってくれるといいですが。

    ところで私のうちでは、正月にお屠蘇を飲むのですが、このことを他の人に尋ねてみると、お屠蘇が屠蘇散を抽出した日本酒であることを知らない人がたくさんあります。ただの日本酒だと思っている人も多いようで。皆さんはご存知ですか。


  • 2011年11月30日

  • 今年も12月を迎えました。年齢を重ねるほどに時の過ぎゆくスピードがアップして行きます。

    先日、大阪出張の用事があって、ちょうど大阪市長、知事ダブル選挙の時にあたってしまいました。たまたま、投票日前日の朝、地下街で平松候補に、午後橋下候補に出くわしましたが、平松氏の周りは誰も立ち止まらず、橋下氏の方は顔も見えないほどの人だかり。こりゃ勝負あったと思った次第です。


  • 2011年10月30日

  • 第31回全国豊かな海づくり大会が我が鳥取県にて開催されています。天皇皇后両陛下のご臨席も賜っております。警備のために全国から選ばれた警察官の人たちが集まって、人口が増えています。もちろん、イベントに参加の人たちも大勢やって来ています。ただ、鳥取市内は宿泊のキャパシティーが少なく、多くの人があぶれて、離れたところに宿泊しているようです。ご苦労様です。天皇陛下が来られることはよく知っていたのですが、肝心の豊かな海づくり大会については知識なしです。本末転倒。終わってから知ることになりそうです。


  • 2011年8月31日

  • 総理大臣が代わりましたね。アメリカの報道官が記者の質問に対して笑いが止まらなくなってしまった事件は、日本人もそりゃそうだなって、思ってしまう部分も・・・・新しい首相には、本当に急いで色々なところの立て直しをやって欲しいものです。期待しましょう。


  • 2011年7月30日

  • 北関東大震災以降の政府の対応は、本当に後手後手に回って、今度は全国の牛肉が危ないなんてことになってしまいました。稲わら飼料の供給にきちんと道筋をつけておいたら、こんなことには。まだ遅くない、手つかずになっていることにしっかり手をまわして、一日でも早い復興を。政治家さんたちは、総理大臣がやめなければ、協力できないとか。あー次の選挙はどうだとか、そっちは後回しでいいんじゃないでしょうか。

    今日は福島、新潟で集中豪雨です。1年間に降るような量の雨が、2日間で降る、こんな事態どうすればいいのやら。福島ではたまっている汚染水があふれて流れ出すんじゃないですか。


  • 2011年5月15日

  • 関東東北の震災、沢山の問題が毎日のように発生しています。特に福島では原子力発電所の事故によって、避難区域が設定され、半ば追い出されるように住民の方々が避難しています。今頃になって電力会社は実は炉心が溶融していましただなんて、重大発表をする始末で、本当に現地の方ははらわたが煮えくりかえるような思いをされていると思います。本当にどうしてあげることもできないのですが、機会あるごとに寄付援助をするように心がけます。


  • 2011年3月29日

  • 関東東北の地震は、いまだその犠牲者の全貌がつかめないほど、ひどい災害となっています。また福島の原子力発電所では一触触発の状態が続いています。被災地で懸命に頑張っておられる方の事を考えると、こみ上げてくるものがあります。

    そんな中、被災された家屋に押し入って、強盗したり、泥棒したりしている輩があるらしい。何とひどい人間でしょう、死刑にも値する重い罪だと思うのは私だけでしょうか。
    嘘の義捐金を募っているものもいるとか。どうしてそんなことができるんでしょう。自分が同じような災害に遭ったとき、同じことをされたらって、客観的に考えられないのでしょうか。


  • 2011年3月12日

  • 大災害が起きました。地震の発生が午後2時50分ごろ。午後の診療にかかってからの事で、何も知らずに仕事をしていましたが、4時頃に来られた患者さんが「えらい災害がおきましたな」と教えてくれて、東北の地震を知りました。その夜、次々と放映される、津波の状況は、翌日になって明るい中でカメラに捉えられた、津波の後の惨状を見るにつけ、被災された方々の心情を思うと、こみ上げるものがあります。観測史上最悪・最強の地震だったようで、震度も7。ひょっとして地震を体験する車でも再現できない強度なんじゃないでしょうか。

    被災された皆様と、不幸にも無くなられた皆様に、心よりお見舞いと、お悔やみを申し上げるものです。


  • 2011年2月1日

  • 今年は気象庁の発表通り、大雪の冬となっています。雪かき、そしてまた雪かきです。やっと雪かきが終わったと思ったら、除雪車が道路の雪を積み上げてゆくものですから、追加で雪かきです。

    駐車場の周りに積み上げた雪は、もう限界で、これ以上降ったら雪の持って行き場がありません。しばらく晴れて、融けてくれないと。


  • 2010年11月17日

  • 今年の冬は、どうやら雪の到来が早そうだ。山陰鳥取は、北陸や東北に比べるとぐっと少ないとは言え、冬は雪の降る、雪国です。毎年この時期になると、車のタイヤをいつ冬用のものに交換するかで悩むものですが、今年は早くに交換しておいた方がよさそうです。

    トップページに、奈良平城遷都1300年祭のメイン、平城宮、大極殿の写真を掲載していますが、1300年祭も閉幕いたしました。本来なら訪れる予定ではなかったのですが、ひょんなことから(衛生専門学校の研修旅行の引率の役が当たり)、観光に行ってまいりました。あのお祭りが終わったら、あれらの建物はどうするのかな〜。美しいものでした。


  • 2010年11月4日

  • 急に、本当に急に寒くなりました。今年はあー、秋だなーと感じる暇もなく、暑い夏だなーと思う翌日に寒い冬だなーと感じるような季節の変わり方です。きっと山は紅葉の葉の上に雪が積もるような景色となるのではないか、なんて思っています。

    歯科医師の仕事は、半分は歯科衛生士さんに助けてもらっているのですが、明日、担当している歯科衛生士専門学校の、推薦入試試験があります。今年は私も試験委員をすることになりましたので、責任重大です。ただ、医院はお休みして担当させてもらわなければならないので、そこがつらいところですが。いい学生さんがたくさん入学してくれるといいですが。


  • 2010年10月19日

  • 当院勤務の歯科衛生士が現在1名おめでた休暇をしておりますが、仕事がしたいということで、育児休暇を早めに切り上げて、来年春には復帰してくれる予定になりました。何とか通常の体制に戻れそうです。

    10月に入って始めのうち、暖かい日が多く、本当に今年の冬は厳冬になるのかと思っていましたが、半ばを過ぎて急に朝夕冷え込み始めました。山の木々も遅れていましたが、色づき始めることでしょう。

    それにしても寒い冬の予想は、恐ろしい。前回の冬は、あまり積雪もなく、雪かきも人力だけで間に合いましたが、今年は楽はさせてもらえそうにありません。腰痛注意です。


  • 2010年9月18日

  • 今年の夏は殺人的な猛暑でした。熱中症でたくさんの人が亡くなりました。暑さで人が死ぬなんて、南の国の砂漠での出来事のように、子供のころは思っていましたし、ちょっと前までは、熱射病と言うのは言われてましたが、熱中症なんて言葉は近年になって聞いたように思います。エルニーニョ現象の反対のラニャーニャ?現象でしたっけ。この猛暑が去ると、冬が厳しいらしいです。鳥取では冬は雪になるのですが、昨年は雪かきもほとんど必要なく過ごさせてもらったのですが、今度の冬はそうはいかないみたいですね。雪かきの後の腰痛が大変です。


  • 2010年9月10日

  • 2か月間募集中だった常勤の歯科衛生士さんが決まりました。

    鳥取の人ですが、京都で歯科衛生士をされており、この度Uターン。就職先を探していたところへ、うちの求人があったようです。頑張って早く慣れてくれるといいですが。

    毎年のようにここに書きますが、鳥取は本当に災害が少ない県です。この度の台風、勢力は強くないのに異常にに暖まった海水温の影響で、多くの水分を含んでおり、大きな雨をもたらしました。

    家が流されたり大変な被害が出ていますが、ありがたいことに鳥取は何も起こらなかったようです。

    台風が過ぎると涼しくなるものですが、日が照ると今だに暑さが続いています。


  • 2010年8月18日

  • 院長の自己紹介のところでも言ってますが、私結構映画好きでして。でも本当に我が医院の位置する鳥取市には、映画館がなく(2スクリーンはありますが)ほとんど見たい映画は地元で見ることができません。8月の13日にアメリカではシルベスタ・スタローンが自身で脚本、監督、主演をし、ジェイソン・ステイサム、ジェット・リー、ドルフ・ラングレン、ミッキー・ローク、そしてブルース・ウィリス、知事のアーノルド・シュワルツェネガーまでが出演している出演料のかかりそうな映画が公開になっています。すごい映画は、大概世界同時公開になるものですが、日本での公開は10月16日だそうです。悪乗りスタローンのやんちゃぶりがどれくらい出ているのか、楽しみな映画です。でも、この映画も鳥取市では公開されません。なんてこったい。


  • 2010年6月30日

  • サッカーワールドカップ日本代表、頑張りました。国民皆に夢を与えてくれました。私もやればできるって気持ちになりました。

    すごいなー。サッカーの選手はたくさんいるでしょうが、その中の選りすぐりの23名ですからね。実は私も高校時代はサッカー部でしたがカッコ良くなかったです。


  • 2010年6月15日

  • サッカーワールドカップ日本代表初戦勝利。おめでとうございます。

    日頃、愛国心を感じることはほとんどないのに、オリンピックで日本が勝ったりこのワールドカップで勝っても興奮してうれしいのは、知らぬ間の愛国心なんでしょうか。


  • 2010年6月9日

  • 首相交代。テレビでは平成になってから16人も首相が代わったのは日本だけだ。なんてどうでもいい話題で盛り上がっています。

    しかしまあ、このページはどうでもいい話題ばかりですが。

    私の自宅の近くに、夏になるとホタルが出るので(といってもカワニナをまいて育てています)この時期になるとホタル祭りをする公園があるのですが。昨夜出かけてみてびっくり。例年のようにたくさんの人が見学には来ているのに肝心のホタルがさっぱりで、私も1匹しか確認できませんでした。ちょっと肌寒い感じもしたので、やはり今年は寒さが続いたのでホタルの生育も遅いようです。


  • 2010年5月12日

  • 今日は我が医院の鳥取はなんだか寒いです。天気予報によりますと、5月半ばだというのに、3月末ごろの気温だとか。こういう時って夏はどんな感じになるんでしょう、やはり冷夏何でしょうか。

    景気の落ち込み激しい昨今に、暑いはずの夏が涼しすぎると余計に景気が悪くなります。四季の移り変わりははっきりしてほしいものです。


  • 2010年5月1日

  • 中国上海万国博覧会が開幕いたしました。

    その昔、1970年の大阪万国博覧会の時。私は中学3年生でしたが、すごく万博好きで、中学校の修学旅行で訪れたのを皮切りに、夏休みには一人で3回も会場を訪れました。

    月の石を展示していたアメリカ館には5時間近い行列ができていたため、入場をあきらめましたが、小さな名も知らぬ国のパビリオンやら、中学生には刺激の強すぎるパビリオンやら、たくさん回らせてもらいました。

    今でもパンフレットやらメダルやらいろんな資料が残っていて、宝物になっています。時間と経済的余裕があったら上海にも行ってみたいな〜。


  • 2010年2月20日

  • 冬季オリンピックは連日熱戦が続いています。日本はメダルが少ないなーなんてちょっと思ってしまったのですが、そうではないですね。みんなすごい。4年間訓練に訓練を重ねてきた成果をのびのび思いっきりぶつけて楽しんで来てほしいものです。8位までは入賞でメダルはありませんが、世界の中で10本の指以内に入るわけですからすごいことです。

    自分の中には世界で入賞できるようなことがないな〜。とにもかくにも入賞を果たされた皆さん、おめでとうございます。


  • 2010年2月10日

  • 明日は祭日です。普段木曜日を休診日にしていますから、祭日でなくても休みなんですが・・・・こういう時は従業員みんな休みが減ってしまった気分になるかな〜


  • 2010年2月1日

  • 我が医院のある鳥取県は今、ひどい殺人事件で有名になってしまいました。なんとも情けない事件で早く解決してほしいものです。


  • 2009年12月29日

  • 新年へのカウントダウン状態です。今年は政権交代あり色々日本にとっては怒涛の一年だったのではないでしょうか。来る2010年は当院にとっても新たな始まりとなる年となりそうですが詳しい内容については、またいずれ発表させていただきます。さー、皆々様にとりまして良い年となりますことを祈念しまして、今年最後の院長のつぶやきです。


  • 2009年11月28日

  • 今年も気が付いたらもう12月です。最近、年食ったせいか、1年が本当にあっという間に過ぎてゆきます。

    あれこれすることはあるくせに・・・・歌の文句じゃありませんが。さりとて、充実した日々をおくる努力は惜しまぬようにしなければ。


  • 2009年11月10日

  • 近頃、いやな事件が連続して起きています。当院の位置する鳥取県のお隣、島根県では女子大生が殺害された上、無残にもばらばらにされて山中に遺棄されるという残酷な事件が発生していますし、鳥取県でもある女性の周辺で何人もの人が不審な死を遂げるという事件が起きています。

    今朝の新聞にも書いてありましたが、裁判員制度の下、これらに事件がどのように裁かれるのか、厳しい市民の審判を受けることを犯人は覚悟しなさい。


  • 2009年10月31日

  • 近年、エコエコということで冷蔵庫やテレビや果ては車までエコ替えと、消費電力が少なかったり燃費のいいものに買い替えることがエコのように言われるのですが、古いものを長く使い、使いすぎないようにする方がよっぽどエコのような気がしてなりません。新しいものを作れば必ず大きな資源を使いますし、温室効果ガスも多く排出するような気がします。

    それより皆さん。なるべく車は控えて、歩けるところは歩き、また自転車を使いませんか。

    この論には反論が多いかな。でも院長雑記帳ですのでお許しあれ。


  • 2009年10月23日

  • 今年は梅雨が長く、梅雨明けの訪れるのが遅く、夏はあまり暑さを感じることなく過ぎ去り、そして秋が深まりつつあります。そんな気候のせいなんでしょう。まつたけが採れないらしいです。どちらにしてもめったに口にすることはないのですが、ものすごい高値で取引されているという話題をテレビでやっていました。まつたけも養殖できるようになるといいですね。


  • 2009年10月9日

  • 台風18号がようやく日本列島を過ぎ去りました。幸いなことに私の町では被害もほとんどなく過ぎて行ったのですが。各地に猛威をふるいました。今回の台風は、台風そのものの被害もさることながら、付随する竜巻で家など失われた人がたくさんあるようです。

    突然、風と共に我が家の屋根がなくなったら呆然としてしまうでしょう。

    お見舞い申し上げます。


  • 2009年10月2日

  • 教務をつとめる鳥取県立歯科衛生専門学校の1年生研修旅行は、毎年5月に実施します。今年度は新型インフルエンザが日本上陸間もない頃で、関西方面に感染者が発生したことを受けて延期していたのですが、ここへきて蔓延期となり先延ばしにしていても実施できなくなるので本日出発しました。しかしかわいそうに雨です。関西方面へ向かったのですが、関西は明日も雨らしいです。


  • 2009年9月27日

  • 当院の位置する鳥取には世界に誇れる鳥取大砂丘があります。今日は鳥取市主催の砂丘一斉清掃の日で、私も朝から参加してきました。

    9月も終わりだから、砂丘を渡る風は冷たいんじゃないかとジャンパーを羽織って出たのですが、まあ、なんと暑いこと。真夏のような太陽にさらされて、途中ジャンパーは脱ぎ棄てTシャツ一枚で清掃活動をしましたが、大汗をかいてしまいました。今年は夏がやってくるのが遅かったのに、なかなか秋がやって来ない感じです。


  • 2009年9月11日

  • 今年の冬は、エルニーニョ現象の影響でそれほど寒くなく。秋もなかなかやって来ない。という長期天気予報が出ていましたが、そんなこともなく朝夕しっかり寒くなってきました。

    新型インフルエンザも寒くなれば次第に猛威をふるってくるんでしょう。怖い怖い。ただ、毒性が今までのインフルエンザより弱いようなので、流行は大きくても被害はそれほど大きくならないようで、不幸中の幸いですかね。


  • 2009年9月2日

  • 朝夕涼しいのですが、やはり日中は暑いです。

    昨日は防災の日で、各地で非常時に対する緊急避難などの点検・訓練が行われたようです。

    天災は忘れたころにやって来る。とはいうものの、やって来ないのがいいのですけど。

    昨今のゲリラ豪雨や日本近海で発生する台風の被害は恐ろしいものがありますが、やはり私が一番怖いのは地震です。


  • 2009年8月31日

  • 衆議院議員総選挙、終わりましたね。歴史的な大変化の結果となりました。誰が議員さんになってもいいんですが、いい日本になるように頑張っていただければ。

    9月です。夏から冬への転換点、秋分の日がやってまいります。朝夕は蝉の声ではなく秋の虫が鳴いています。物悲しい。