お墓を建てる前に
お墓とはご先祖の霊を祀るところであり、その家であり、又家族の象徴でもあります。
お墓を立てる時期、墓相といったお墓の建立に関する正しい認識をお持ちいただき、
お墓を考える際に、ぜひお役立て下さい。
お墓の構成と名称
墓石に刻む文字
お墓の形式、文字について特にこうでなければならないという規則は、基本的にないとされています。今までの多くは「○○家之墓」「○○家代々之墓」と刻んでいますが、故人あるいは、そのご家族の帰依している仏教宗派により、梵字、お題目等が異なります。やはり正面文字は、家の宗教に正しくかなった表現をした方がよいでしょう。 彫刻をする文字の一般的な書き方を、先祖墓、夫婦墓、五輪塔でまつる場合に分け図式化しました。 → 墓石に刻む文字一覧
宗派とお墓
仏教は釈迦の説法から生まれたといわれています。しかし同じ教えに基づきながらも、時代を経て、国を渡り、人から人へ伝わるあいだに複雑に分化していきました。仏教がさまざまな宗派に分かれていることはよく知られています。しかし、「おたくは何宗ですか?」と尋ねられて戸惑ってしまったり、宗派は知っているけど歴史や宗祖、教えの特徴が分からないとか、「他の宗派とどこが違っているのだろう?」と疑問を感じている人はずいぶん多いと思います。とりわけ葬儀に参列したときなど、お経が何となく聞き慣れない節回しだったり、お坊さんの袈裟や、衣の色・形が違っていたり……。また霊園などで周囲を見渡すと、石塔に多様な文字が刻まれていることに気づくでしょう。これらは宗派の違いによるものなのです。正しいお墓を建てるためにも、日々のおつとめでご先祖の供養を行うためにも、わが家の宗派の成り立ちを知ることはたいへん重要です。主な宗派の特徴を紹介しておきますので、参考になさってください。
石の種類
お墓に使用される石は、ほとんどが花崗岩です。花崗岩とは、マグマが地下の深いところで高圧を受けてゆっくりと冷却したもの。全体が結晶でできた大きな塊で、石の中では最もかたいと言われています。当店で取り扱う主な6種類を紹介いたします。この他にも国内外の銘石も各種取り揃えております。
大島石(産地:愛媛県) |
青木石(産地:香川県) |
||
庵治石(産地:香川県) |
ポルトガル石 |
||
黒龍石(産地:中国黒龍江省) |
福建石(産地:中国福建省) |