[exciting.ing] |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 慣れてくれば、写真は整っており、かつ、記憶も鮮明なので、短時間に up が完了できるようになった。で、到着翌日、5月8日(日) の写真紀行も数作に分けて、up 完了!一作における写真添付の容量が 2MB であり、分割しての作成になる。 ('14/7/14) Free で 3GB までOK!とあり、単純計算では 1500頁にも至る!自身の全写真(オリジナルではなくHP用のサイズ)をup することも可能になりそう!|(朝の通勤JR車内にて '14/7/15) |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() 充実している2014年5月10日(土)から1週間の第3回ウィーン音楽研修!(3/26記) |
||
![]() |
||
![]() ※ 来年9月のパリも見た。高い!10月に入ると安い!(~価格を比較したら、燃油税等を除いた航空運賃は9月10月の丁度2倍!) パリも購入した・・・。 |
||
![]() |
||
![]() 学術的には、強烈なノックアウトパンチを浴びるがごとくで、自身の浅学ぶり~能力の至らなさを思い示される機会になります。懸命に、講演を拝聴し、動向を、大樹に例えれば、根幹となる幹を見据えるように、誠意努力して臨みます。が、小生のオツムは急速に飽和状態になります。 地頭医療圏一人小児科医の身にあり、“井の中の蛙”に陥らない観点から、可能な限り、本学術集会には参加をと心しています。勿論、演題発表が出来ればよいのですが、全国に発信できる内容は希少です。智頭病院に異動後、本学会では2009年度の依頼講演を含めて4回ありました。過疎地病院の一人小児科医としては、少なくはないのですが・・・、しかし、“慣れ・ダレ・崩れ 去れ!”の劇団四季の姿勢を自戒・処世訓としています。 (2012/4/22) |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
◆ マザー・テレサに係る本を読み出した。勿論、わが人生で初めてのこと。端緒は、彼女の母~野の花診療所~某企画~彼女の参加~渡辺和子にある。渡辺和子さんが1984年にマザー・テレサが来日した際には通訳を務めるなど、マザー・テレサとの関連で、Book
off online でキーワード・検索して古本を求めた次第。一方、旭川市生まれの三浦綾子の本も半年以上読んで来たが、渡辺和子さんも旭川生まれ。プロテスタントとカトリックの違いはあるが、異なる視点で学びを得て、今も
ing ・・・。 非医学書を読むのは、“還暦記念”の一環としてのライフスタイルの変更に伴うことであり、(某発端となる機会に恵まれたこともあるが、)JR通勤としてから約10か月持続している。('11/12/20) |
||
◆ 初めて、生活保護に関する法・通達等を自学した。端緒は、当直の際に救急車搬入された急患:住所不定、身分証明なし、所持品なく、所持金百円未満(本人申告)で、強烈な悪臭を放っていた若い男性。山陽方面へ徒歩での移動中、雨に濡れ、腰痛と“足がひきつる”ことで歩けなくなり、緊急通報用電話で119要請してのこと。「3日前にパンを摂った後、食べていない」と。診察所見からして、入浴・温かい飲み物・うどん等の飲食支援と熟睡できる環境が必要、即ち、福祉対応が願いとなる方だった。 医局にある my Cup に砂糖・ミルク入りの紅茶を入れて渡すと、「ありがとう」との言葉。幼児期に両親が離婚され、父との生活だったが、兄・姉や叔父・叔母の存在は知らせられずに育ち、近年父が他界し、天涯孤独の身となったようで、先月末に失職した後、当てもなく鳥取界隈に来た由。記銘力・記憶力、態度はOKで、身体能力的にも就業が可能な方であり、昨今のわが国の就業事情を被ってのことと思えた。関西地区の前住居地には自宅がない?ようで、生活保護申請の機会もなかったようだ。かつての職場の(気心の知れた)仲間を求めて、山陽側の都会地へ行こうとしたとのことだったが、相手の住所・氏名は分からないと答えてもおられた。(?多くは話していないが知的障害境界域?ないし義務教育をきちんと受けることが出来た生育環境だった?など、今、思うこと。) 智頭町・鳥取県東部広域で、支援対応が夜間は出来ない由。結局、入院が必要な病態がないが、師走の戸外に出すことは人道的にできないこともあり、病院方針として、一晩の入院となった。安全の担保(職員への危害、盗難、物損等)が出来かねることを承知で、一晩を看護師が支援した。 翌朝、町の福祉行政担当が対応した。小生は多用で、結末を夕方に事務職から聞くに留まったが、大原方面へ智頭急行で移動された由。法に基準があるようで・・・。 生活保護手帳2011(今年8月刊行、A5半、794頁)から該当箇所を見せてもらった。今、同2010年度版(764頁)を拝借し、ネットでも自学しているところです。今日は、予防接種がなく、かつ、医療圏に感染症の流行がなく、自学時間ができました。(2011/12/8 15:54) |
||
◆ 昨晩午前様での就眠~今朝、5時頃の目覚め~陽さんに誕生日のメッセージを余が更けたウィーンから送信した!(*^_^*) 今朝、エールフランスのHPを見ると、2012/10/13~20の正規格安運賃が発売になっていた。パリ行き直行便は、運賃
\120,500+燃油・諸税等 \51,000=\171,500!~ウーン!高い印象!!フィンエアーが年末に発売になろうから、この価格を待っての購入にしよう! ヘルシンキ経由だと、トランスファーが1時間ほどだが、2時間余分にかかる。一旦、ヘルシンキに降りて、深部静脈血栓症対策を施して、パリに向かうも是としよう!('11/12/8
6:18) 追記)フィンエアーの正規格安航空券は3月末出発便まで :2012/3/31(土)~4/7(土)でエールフランスとの価格比較 AIRFRANCE \139,100(往復運賃 \88,100+燃油・諸税等 \51,000) FINNAIR \115,290(往復運賃 \58,200+燃油・諸税等 \57,090) 価格差 \23,810/1人(\47,620/2人) |
||
◆ 昨晩(当直の際に)アシアナ航空、大韓航空を調べたが、関空発着の利便性が良い西欧便はなかった。ヘルシンキを起点としたフィンエアーの利便性が秀逸であることを改めて確認した。(NHK音楽祭 ダン・タイ・ソン、パーヴォ・ヤルヴィ、パリ管弦楽団のシューマン ピアノ協奏曲を聴きながら・・・ 2011/11/29 5:57am)
|
||
◆ TOHOシネマズ西宮OSで[『オペラ座の怪人』25周年記念公演 in ロンドン]の初回を見た!さらに・・・2つのリサイタルの研修や・・・
|
||
▲ 約3か月に“生研修”~ 10/15(土) ザ・シンフォニー ホールでのシューマン・プログラム、10/16(日) 大阪四季劇場での【サウンド・オブ・ミュージック】 ホテルでは、ウィーン研修のスケジュールを確認し、やはり“大御所”といえるウィーン国立歌劇場を重視し、5/19(土)のワーグナー【さまよえるオランダ人】と5/24(木)のモーツァルト【皇帝ティートの慈悲】を各々11ユーロ・13ユーロで購入した。('11/10/16)
|
||
◆ ?アリャ:クラシック・ミュージカルに係る備忘録をまとめたページを昨年11月に作っていたと分かった。“今時のページ[私とクラシック音楽]”にリンクさせた。当直明けの記念日('11/9/25) ◇ 気まぐれ的にスイスの情報を収集し始めた。('11/9/23 秋分の日) |
||
● ナ何と今朝も快晴(~昨日の朝もだったが、)雲が皆無の日の出だった。秋雨前線が降りておらず、高気圧にスッポリと日本列島が包まれ、残暑の厳しい日々:昨日の最高気温が鳥取市は33.2℃(湖山は29.4℃)~当直の翌朝を除き、日々日の出が拝めている珍しい天候を記念して?~[My SKY VIEW 私が愛した空]のページを設けた!('11/9/15) ● 中秋の名月を日の出頃に見た!('11/9/14) ● 9月12日(月)早朝、東の空が茜色に染まっていた。雲の状態が良さそうであり、カメラを持ち出して、5階南東側ベランダに出て、日の出を待った。感動を抱きつつ日の出を撮った。('11/9/13 up) ● 台風12号は温帯低気圧になったが、北上し、北海道に大雨をもたらす予報:鳥取の朝は、珍しく、雲に覆われた日の出が・・・。朝、起きたら、南の雲が茜色に染まっていた。カメラを持ち出した! ⇒ 台風一過・晩夏の日の出:陽光で黄金色に染まった神々しい雲 ('11/9/6) ● 9月4日(日)朝 大型の台風12号が鳥取県を北上した。鳥取県東部は、幸い、大きな被害がなかったが、今朝も、紀伊半島などでの記録的な豪雨と土砂災害の被害のニュースを繰り返し放映している。今日は9月も7枠ある病院当直の初回 : 台風の影響で2日(金)智頭急行では最終の特急が運行を停止し、昨日は、紗人本線と智頭急行線の全てが全日運休となった。今日は、普通は運行を開始しているが智頭急行の特急は昼頃からの運行再開とのことで、JR通勤している現状にある身であり、ヤレヤレ・・・。('11/9/4) |
◆ 命・夢・創造・挑戦・表現・感動=生き生き鳥取っ子(人)のイメージ:新たな挑戦! 2012年 5月、ウィーンへ! ('11/8/19夜:8/25早朝大改変) ■ クラシック音楽の導師がご夫婦で〔Grand-Pa Hall“MIRO”〕を初体験されました。('11/8/19 up) ● 日本小児科学会での発表に係る雑感 空路:大積乱雲 ホテルにて ('11/8/14) |
◆ あるミニ事件が発端で、自身の記念碑的記録?を up! 佐渡 裕 さんとの握手&('11/7/26) ◎ 久しぶりに、リスク・マネージメントに係る研修を受けました。自学内容を含めた備忘録 ('11/7/7) ◎ 某患者さんの件で、救急救命士とその業務等についての自学 ('11/7/8) |
〓 梅雨の中休み~勤務を終えて、帰宅後急ぎ準備して・・・ 湖山池での初のサンセット・カヤックを体験しました。今後、天候、雲の様子を見て、繰り返すことになりましょうネ。(11/7/6 up) 〓 今年は梅雨入りが記録的に早く、かつ、沖縄は既に梅雨明けだと! 6月9日(木)病院宿直、10日(金)22時までの急患診療所当番をこなし、翌土曜日(11日)はフリーでした。天気予報は曇り~雨でしたが、夕方には晴れ間が出て・・・。となれば、そう、出艇!湖山池北岸から出発し、津生島を周回しました。津生島を周回したのは41年ぶり!~先回はヨットでした。('11/6/11 土曜日) 〓 今年もカヤックを漕ぎ始めました。 珍しく全日空いた穏やで気温の上がった土曜日:夕凪の時間帯に湖山池から湖山川(東1丁目界隈まで)の間を往復しました。('11/6/4 土曜日) |
|
◆ 私の選択・家族の了解('03/11/1) | ◆ 子どもたちから学びえたこと |
◆ 社会小児科学('06/8/12) | ◆ 障害のある方・障害児と人権に関連した私見 |
■ 学び・感動の備忘録 ~ クラシック音楽・ミュージカル四方山話(2010/11/12) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★ 小学校同窓の菊ちゃんが電話をしてきました。還暦同窓会での再会まで?十年。それから、約16か月ぶりの(電話での)会話でした。PSPに係る問合せでした。('11/5/2) |
★ 初のロンドン単独(芸術・文化)研修の記録('11/5/7~7連泊 ) |
20年前、1990年10月29日に初めて海外、それもロンドンなど4都市を巡りました。鳥取市勤労青年海外研修団の一員に選出されての機会でした。還暦の今、行程を振り返りつつ、再構成し、自身の履歴の一つとして、整えつつあります。“今”ゆえに、インターネットを活用して、改めて多方面での研修をしつつ、各頁を作成しつつあります。作成過程は、20年前と今を結び付ける感覚であり、そう20年間を旅しているがごとくです。('10/9/8)
約1か月かけて、全行程を振り返りました。今後、さらにバージョンアップすることもありましょうが、現時点では“20年間を旅したことの達成感”を覚えています。綺麗な!ナイショのページも盛り込んで・・・('10/9/25) |
郷里の母は82歳です。60の手習いならぬ、82歳になって、孫娘の旧機種を譲ってもらい、PCでインターネットを始めているようです。母にあやかり、自身もさらに20年余、前向きに人生を歩みたいと願っています。('10/8/29) |
◆ 趣味の写真紀行 Blog に挑戦♪('14/7/13~) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆ 航空券等の価格比較などナド : 調べるのも趣味の一環・・・ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆ [ I Love Europa ]が必要になるなぁ・・・。 ♭:歌劇場、コンサートホールや美術館が主 ![]()
*:智頭四季の会面々との London Musicals も加わろうが・・・:サテ何時になろうか?! 1st. 1990 / 2nd. 1994 / 3rd. 1997 / 4th. 2000 / 5t. 2003 / 6th. 2005 / 7th. 2009 / 8th. 2011 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
|
〓 還暦を過ぎてからの初挑戦シリーズ 〓 [私の西欧旅行] |
|
|||||||||||
|
|
|
|
|
|||||||||
|
|
![]() |
気まぐれs | ![]() |
ベルリンの風 | ![]() |
プラハの春 | ![]() |
ドナウの真珠 | ![]() |
ローマの青空 | ![]() |
&? |